モチモチパスタ、栗平駅近くの味!
イタリアン 栗の木の特徴
独自色の強いメニューが魅力的で、リピーターが多いお店です。
大きなパーキングがあり、車でのアクセスが非常に便利です。
モチモチ手打ちパスタが人気で、トマトスープのパスタが特に好評です。
R6.3.22数十年ぶりに訪問しました。スパゲッティは普通、スープから選べます。インテリアもセンスがあります。少々量が少ない気がしますが、麺がもっちりして美味しかったです。
歩いて到着12:00になってしまい 満席 名前を書いて店外で待っていましたが15-20分で入店できました。ランチセットにしました。スープパスタ サラダ ドリンク大変久し振りでしたが変わらず美味しかったです。
髪を切りに行く帰りにいつも食べてます。このお店はスープスパが美味しいのですが、この日はあえてレッドカルボナーラでもなく、王道のクリーム系カルボナーラにランチセット(350円)のサラダとマンゴージュース🍹。相変わらず、ベーコンが分厚くて食べ応えあり。安定の美味さです。
夕食に伺いました。比較的近いので行ってみたいとなり、金曜日の19:00頃で席数30弱くらいの店内はほぼ満席でした。栗の木サラダ、赤いカルボナーラ、ほうれん草とチキンのスープパスタを注文。パスタはどれも一風変わってる感じなんですけど、トマトソースもトマトスープもピリッと辛く、コクがありクセになる味です。他のメニューも食べて見たくなりました。沖縄のお酒が置いてあったり、サーフボードがインテリアとして飾られていたり、なんとなく南国調です。スタッフのお兄さんが飄々とした雰囲気で和みました。駅から近いようです。駐車場も広くて止めやすいです。私がいる間も何組も回転していましたから、地元では人気店かもしれません。
3組待ちで少し外で待ってからの入店となりました。老若男女いろいろな客層か来店するお店です。パスタがメインで普通盛り、1.5倍盛り、ハーフからサイズが選べます。今回はトマトソースのシーフードパスタをチョイスしました。エビ、イカ、あさりなどがたっぷり入っています。生パスタなのでもちもちの食感です。これは美味しいお店です。また寄らせていただきます。ごちそうさまでした!
2022.3.19(土)ランチタイムに訪れました。スパゲッティ専門店です。外で待っている方も4人ほどいました。人気店の証拠ですね。名前を書いて予約して、ちょっと隣の本屋さんへ。ほどなく戻って少し待っていたら、入店できました。店内はそれほど広い訳ではありませんが、テーブルの間を十分に広く取っているため、ゆったりした感じです。ちょっと変わったTシャツを着た陽気な店員さんにオススメを聞いて注文。出てきたスパゲッティは熱々でとても美味しいかったです。また来たくなるお店でした。お店は本屋さんとの併設で駐車場も広く、入りやすい点もよかったです。
普通のイタリアンな店とはちょっと違う独自色が強いメニュー。ナスミートのランチセットをいただいた。トマトスープがベースだけど酸っぱくなくて美味しい。妻のレッドカルボナーラも一口もらったけどこちらも美味しい。価格のわりにとても良い。
20数年前に何度も通っていましたが、久しぶりに行きました。お店に入るとレゲエBGMが流れていて昔の思い出が戻って来ました。私は以前好きだった??(確か、何となく)サンバルゴレンウダン ¥1
昔から通ってるお店もちもちパスタで美味い‼︎
名前 |
イタリアン 栗の木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-281-4497 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/Kurinoki-1534045723563868/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

文句無しに美味しかったです!土曜日でしたが開店前に既に数組ウエイティング。基本的に開店待ちのあるお店は期待大です。駐車場は隣の本屋さんと共通で駐めやすい。木曜日定休日。店内はバーっぽい暗さの中レゲエ系ミュージック。あっという間に満席。メニューは種類が多く悩むがトマトスープ系がお勧めのコメントあり、ナスミートを注文。ランチセットだと+350円で飲み物とサラダが付きます。スパゲティって軽めのイメージありましたが、ボリューム感たっぷりの器で登場。スープ系は久しぶりだがとても美味しい。麺も程よい茹で加減。ボリュームありすぎてお腹いっぱいになります。ベーコンとほうれん草も人気メニューみたいで頼む人多かったです。