腰のある蕎麦とサクサク天ぷら。
萬蔵そば 尾張屋の特徴
土曜日の夕方に訪れた際、お酒や天ぷらを楽しめました。
お蕎麦は二八そばで細くてコシがあり、香りも良いです。
駐車場は店の前と向かい側にあり、計8台分駐車できます。
板わさなど蕎麦前でお酒飲み、天ぷら、しめにはざるそば。良い気分でのお食事、ご馳走様でした。
駐車場は店の前にありますが、通りの向かいにもあるので車でも行けます。味ですが、鴨せいろを食べましたが私には普通の☆3でした。鴨肉は大きめですが、硬さが気になりました。季節の蕗のとうの天ぷらをサービスしてくれ、これが美味しく天ざるとかせいろに天ぷらのトッピングが美味いのかなと思いました。サービスが良いし☆4かと思います。
駐車場完備で、店の前に4台ほど、道路の反対側に4台ほど駐められる。土曜日の12時半に行く。先客10人。4人掛けテーブル7卓。・萬蔵そば 1250円・味彩うどん 1150円10分待たされて料理が提供された。萬蔵そばは、かき揚げの入った温かいそば。白い大きな容器で提供される。かき揚げは、モチ、鶏肉、野菜などが入っており美味しい。提供される割り箸が短く、容器が大きすぎるため、食べにくい。味彩うどんは、天ぷら、揚げ玉、玉子の入った温かいうどん。同様に白い大きな容器で提供される。麺はきしめんのように平たくつるんとしている。少し脂っこい。店員は4人ほどでうち1人がホール担当。よく声が出ている。(2021年10月30日)祝日の13時に行く。テーブル7卓のうち5卓が埋まっている。・せいろそば(大)900円7分後に料理が提供される。せいろの大盛りはせいろ2枚であった。麺は細目。一部、異常に短い部分があった。よく冷えていて美味しい。タッパーウェアで大量に作られた練りワサビ。量の少ない刻みネギ。そば湯は事前に持ってきてくれる。駐車場は店の前の他、道路を挟んだ反対側にあり、のぼりが立っていて分かりやすい。(2022年4月29日)
ランチで来店させて頂きました。増○屋と同じ感じなのかな〜?くらいの勢いで入店しましたが、全然違ってビックリしました。しっかりお蕎麦美味しかったです。また、行ってみたいお店です。木曜日は定休日で、前日の水曜日は14時までみたいなので行かれる方はご注意下さい‼︎
ここの蕎麦はかなり旨い!!。季節によって蕎麦粉と小麦粉の配合を変えるなど拘っていて、その時期にあった味を追求している。今回はメニューの中から涼彩そばなるものを食べてみた。具はキュウリ、蒲鉾、山芋、錦糸玉子、油揚げ、揚げ玉、刻み海苔、それに大葉で挟んである鶏天。やっぱ、このお店の蕎麦はなにを食べても旨いな!。間違いない!…。
お蕎麦を食べる時は、必ずここのお店に来ます。店内は広くありませんがほのぼのとしていて落ち着けますし、金額も手頃です。冷たいお蕎麦のコシとのどごしが好き。玉子焼きも絶品です。
ここのお蕎麦、ご飯物、全て美味しいです。特にお蕎麦は硬めなので食べ応えあって美味しい。
悪魔のささやきが好きです。行ったら何時もこれを頼みます。たまには他のを食べてみたいけど、何故かこればっかり。
お蕎麦は腰があり香りもいいですよ、どんぶりセットもあり、少しお酒を飲むのにおつまみも有りますからね😃一度のれをくぐって見てください☺️
名前 |
萬蔵そば 尾張屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-752-3850 |
住所 |
〒252-0238 神奈川県相模原市中央区星が丘1丁目17−13 尾張屋 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜の18時過ぎに訪れました。私は悪魔のささやきを頼みました。いくらがあることによって豪華に見えます。家族が頼んだ萬蔵そばはお餅や鶏肉もあってボリューミーです。どちらも美味しく量もそれなりにあるので満足度が高いです。