町中華の誇り、若竹チャーハン。
中華そば 若竹の特徴
JR相模線番田駅近くに位置する町中華の老舗です。
チャーハンの大盛りは圧倒的なボリュームで食べ応え抜群です。
昭和の懐かしい味わいが楽しめる素朴な料理が魅力的です。
狭小店舗でありますが料理は大盛ですね。訪店したときはフル満席。人気ありますね。ここの人気メニューはチャーハン。普通盛りでもかなり大盛です。隣の若いにーちぁん大盛のチャーハン食べてました。大盛は丼皿でした。
行きたかったお店のひとつ「若竹」さんに初来店人気の町中華このお店人気No. 1の「炒飯」をチョイス♪キタキタ!炒飯!この形、このお店独特!まずは普通に盛り付け、最後にお椀で押し付けます!この形がまるでアダムスキー型のUFOみたいじゃないですか⁈ちょっと写真じゃわかりづらいかもしれませんが、独特の型なんですよねぇ。形だけではなく、ボリューも満点!しかも具たくさん!美味しいです。炒飯だけではなく、ついてくるスープもうまい!うんうん。これだけで来る価値あると思います。メニュー表は800円ですが、実際に支払ったお代は700円コスパ高いっす(๑\u003e◡\u003c๑)長年連れ添ったご夫婦で切り盛りされている様子。いつまでも続いてほしい町中華屋さんです。今回も美味しくいただきました。ごちそうさまでした⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
初めて利用いたしました。チャーシュー麺、ラーメン、チャーハンをいただきました。ここのラーメンは昔懐かしい鶏ガラしょうゆのようなマイルドなスープ、それに合う細麺でしつこく無くさっぱり食べることがでました。チャーハンはテンガロンハットのような盛り付けでボリューム満点!若くない方はラーメンとチャーハンはかなりキツいと思いますので要注意。お店の老夫婦の痴話喧嘩を聞きながらほのぼのとしながら食事ができました。ご馳走様でした。ありがとうございました。また行きたいと思います。
初めて訪問して皆さんお勧めのチャーハンを食べました。昔ながらのメニューと店の雰囲気。そしてホッとする大将と女将さん。予想を裏切らない懐かしの町中華でした。ご馳走さま。美味しかったです。
圧倒的チャーハン ドドン!こんな感じで、どうでしょうか(^^;)ちょっと写真だとボリューム感も伝わりにくいですが、これは結構な大盛りでして、普通の人だとギリ食べれるか、否かってボリューム感で御座います。そんな感じで『チャーハン大盛り』な訳ですが、このボリューム感で800円ってのは神じゃないです(/・ω・)/旨いチャーハンの条件である「具沢山!」って要素も、しっかりとクリアしているんですよね♪何と言ってもチャーシューの肉力がいい感じ🤩また、『中華そば 若竹』のチャーハン、盛り付け方も独特で、そこら辺も注目だと思います。って事でやっぱ気になる味の方ですがあえて言おう!「当然の如く やっぱ若竹のチャーハンは美味しいです!」この『中華そば 若竹』も相模原で昔から続いている町中華ですが、現在も店主の鍋振りは健在でして、チャーハンの方も非常に、美味しゅう御座います🥰更にはスープの方も地味に美味しい感じでして、何気にラーメンもオススメですね( ^ω^ )ご馳走様でした!
土曜日13:45訪問で待ち人なし。いわゆる町中華です。カウンタ7席、2人座敷×2卓。ご夫婦で調理されています。おっちゃんの調理白衣が真っ白でパリッとしていて好感度高いです!チャーハン大盛り(¥800)を注文しました。メニューにはチャーハン¥800と記載されているのですが並みは¥100引きの¥700とのことです。10分待たずに配膳されました。調理を拝見していたのですが、中華お玉で菊のライス型に詰めてどんどんお皿に積んでいきます。半チャーハン(¥350)は1杯、並み:2杯、大盛:3.5〜4杯でした。おっちゃんが多いよ♪って言ってましたが、あながち嘘ではありませんでした。余ったら容器あるよ~って言ってくれたのですが食べ切れました。が、腹パン、所謂満腹になりました。チャーハンはパラパラで刻んだ焼豚とかまぼこ、おネギ、卵が入ってて丁度いい塩加減でした。スープはおネギの醤油味でした。紅生姜を別の器で付けてくれました。スープと紅生姜がなければ食べきれなかったかもしれませんが…、で、お水もペットボトルのお水でした、多分市販されてるお水のようでカルキ臭はありませんでした。地元の常連さんらしき人がラーメン+半チャーハンを注文されていたので今度頼んでみようと思いました。カウンタ机にある調味料は以下の通り。雪塩、大辛唐辛子、中濃ソース、生醤油、一味、ラー油、塩、胡椒及びお酢。なお、灰皿が普通に置いてあります。ひょっとしたら喫煙可能かもしれません。パーティションは有りません。駐車場は2軒東隣に3台分ありますが、隣との間隔は狭いです。
チャーハン大盛いきました。そして逝きました^_^ここの大盛はほぼ4人前です。実際、常連さん思われるご高齢の4名さんが大盛を注文するとご主人は4皿に分けて提供。チラ見すると普通のチャーハンが4皿^_^二郎の大ラーメンでもいける自分ですが、このアダムスキー型円盤チャーハンは悪戦苦闘しました。美味しいのが救いです。ごちそうさま。
JR相模線番田駅から相模原方面に行き街道筋にある街中華のお店。一応神奈中陽光台6丁目バス停近くにあります。炒飯が有名で大盛になると容器で二段重ねをするレベルの盛りとなるので食べ応えがありますが小食の人は要注意です。店舗は昔の中華屋の例に漏れず10人程度でいっぱいになる位の小規模。小上がりも2席しかないので多人数で行く店舗ではないと思います。駐車場は店舗隣にあり3両分確保されていますが駐める場所も決まっているのでコーンのある場所を確認しないと行けません。左からでも入りにくくバス待ちの人もいるので駐車の際は一時停止と左右確認を十分お忘れ無く。
皆さんの口コミを拝見して初訪問。お店は広くないですがとてもアットホームなお店ですカウンターが6席小上がりテーブルが3つ😅😅炒飯が凄くて美味しいのは分かりましたのであえてカレーライスを頂きました。小麦粉仕込の家カレーのイメージ具は玉ねぎと豚肉。量もなかなか‼️自分は大好きです。美味しかった👍👍出前もやられてるみたいですネェ〜🙏🙏暫く通わせて頂きます。次は麺類と炒め物を頂きたいと思います。麺類と餃子以外はメニューから100引きだそうです🤗🤗カレーライス750円のところ650円でした🙏🙏駐車場は3台‼️年配のご夫婦2人で切盛り調理はお母さんが担当。がんばってくださいませ🙏🙏今日はチャーシューメンを頂きました。昔ながらの中華ソバ。こうゆうのがイイのよネェ〜👍👍チャーシューもデッカくて旨いまた100円まけてくれた🙏🙏只1つ常連さん客の間に入っちゃった為居心地が😅😅まぁしょうがないか‼️
名前 |
中華そば 若竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-755-8647 |
住所 |
〒252-0225 神奈川県相模原市中央区緑が丘1丁目25−27 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

チャーハン大盛は引くくらい大盛です。お腹いっぱい食べたい人にはおすすめ。「昔ながらの」という感じで別盛り大量紅生姜と合います。駐車場もあり。