古代の神秘、横穴墓へ。
梨の木坂横穴墓群の特徴
古代の弥生・古墳時代に由来する横穴墓が魅力です。
河岸の崖上に位置する独特なロケーションが印象的です。
坂の途中にある石碑と看板が目を引くスポットです。
横穴墓は古代の弥生・古墳時代といわれています。横穴墓は私有地にあるようで周囲の道路からは見えませんでした。この辺りには10基ほど横穴墓があるようです。他にも河岸段丘の崖周辺には遺跡や古墳が点在しています。梨の木坂は本来、梨の木諏訪坂と言うみたいですね。
これと言ってなにもないです( ´△`)
坂の途中に石碑と看板があるだけです。
河岸の崖上にある横穴墓です。案内看板が無ければ気づかない場所です。
名前 |
梨の木坂横穴墓群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

案内板はあるけど私有地との事で立ち入り禁止でした。おそらく梨の木坂の石碑の隙間からアクセスすれば見えるのかもしれないのですが、小学校の下校時刻と被ってしまい、不審者情報に載せられる恐れがあったので断念しました。あんな傾斜地なんて土地の価値が低いだろうし、崖崩れの危険もあるし市が買い取って公園にすればいいのにね。