海老名の懐かし定食、毎日お得!
なか屋 海老名の特徴
昭和の雰囲気が漂う、海老名駅近くの隠れ家居酒屋です。
ボリュームたっぷりのランチを800円で楽しめるお店です。
厚木の地酒さかりますが味わえる、安価で美味しいツマミが魅力の居酒屋です。
たまたま仕事仲間と海老名で飲もうということになりこちらに。まずつまみのメニューとリーズナブルなお値段にビックリ。お酒も土地柄なのかいずみ橋が数種類置いてあるのもすごいなぁと。お店の雰囲気もレトロな感じでオッサンには居心地良いですが、ついつい呑み過ぎてしまいますね…😅あと店員さんの応対も感じ良かったです。ご馳走さまでした!
2024年2月16日ランチなか屋海老名市中央1-8-111:30~14:30/16:30~21:00土日祝は通し営業定休日 年中無休日替り定食800円スパイシーポテトコロッケともつ煮込み+タコさんウインナー280円安いツマミおかずが追加出来るのは嬉しい♪(≧▽≦)セルフでご飯、コーヒー、お茶おかわり自由PayPay払い\(^o^)/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ランチは、11時半から年中無休全席禁煙!お通し廃止店ランチは850円前後で日替りから毎日同じレギュラーもあります。メニュー参照下さい。今回頂いたのは厚切りハムカツ定食850円より300円も安い550円のヒレカツ定食とつまみ単品180円メニューから塩辛を足してランチとしました。【ヒレカツ定食】定食は・ヒレカツ・飯・味噌汁・漬物・メンマ・サービスのコーヒーが付きます。これで550円\(^o^)/飲みもつまみは1人分盛りで立ち飲みのつまみ感覚でオーダー出来ます180〜450円お店で飲みきり焼酎を大徳利で頼むのも良いですよ750ミリくらい(^o^)
15年前から頻繁に通い出し、海老名から引っ越した後も年に数回は来てしまう良店。昭和初期テイストの店構えが特徴の一つだけど、それ以上にズラリと並ぶ料理の一つ々々がシンプルだけどしっかり美味しいのが魅力です。カウンターで相撲を見ながら日本酒を空けるも良し、テーブル席でビールやハイボールを飲みながらワイワイ盛り上がるも良し(カウンター席で静かに飲んでいる人もいるので、騒ぎ過ぎは迷惑だけど)。値段もとてもリーズナブルで毎週通っても飽きないお店です。
ーー 海老名駅近梯子酒3 ーー4/22の海老名駅近梯子酒三軒目は、駅の南側ビナウォーク二番館の2階「なか屋」さん。典型的な大衆居酒屋。かなり混んでた。頂いたのは、お通しのラー油メンマの他、アボカドキムチ、チャーシュー、もつ煮込み、ジャンボカキフライ。飲み物は、電気ブランがあったのでそれとレモンハイ(写真なし)締めて2273円。安くて旨い。こう言うお店を見つけると嬉しくなる。電気ブラン(写真)は、地元吉良町出身の神谷伝兵衛さんか浅草で「神谷バー」(今もある老舗)で発明したカクテル。薬膳酒みたいな味。なかなかおいてある店は少ない。どれもシンプルで美味かった。#なか屋#大衆居酒屋#電気ブラン#海老名駅#駅近。
落ちこぼれオヤジの溜まり場であったはずだが、貴重な昭和の雰囲気を残すこちらにも、インスタ狙いの若い女性群客層が増えているとの事。焼き鳥はないが、ツマミはリーズナブル価格ゆえ、常連者の貴重なる隠れ家か?店長が東海大学出身で巨人原監督の熱烈なファン故に、店内で巨人を卑下する言動は禁句(笑)
昼から飲める居酒屋,お昼はランチのサービスもあり.煮込みなど定番メニュー以外にその日のお勧めも黒板に書いてある.定番メニューは180円から480円でお財布に優しい.厚木の地酒″さかります″が飲める.テレビがあるので一人飲みが捗る.カード決済可能.
ボリュームたっぷりのランチがとてもリーズナブルに頂けます!夜も良さそうな(呑んべいにはたまらない)雰囲気です。
大衆居酒屋とはまさにこの雰囲気。渋くて最高。コスパも良く、日本の味を楽しむには十分。これこそ日本の良き文化でしょう。
リーズナブルで、美味しくて、大衆的な雰囲気なのに綺麗なお店でした!接客も丁寧で居心地良かったです!店内はとても混んでいました!
名前 |
なか屋 海老名 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-233-6264 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

20240524初めて利用してみました!一人カウンターで瓶ビールともつ煮込み。うま〜い❣️お安いおつまみが盛り沢山、今回は駆け足でしたが今度はのんびり立ち寄らせていただきます!