海老名駅すぐの吉野家で親子丼!
吉野家 小田急海老名駅店の特徴
駅近でアクセス便利な、小田急海老名駅の牛丼屋です。
提供スピードが早く、特に親子丼が楽しめるお店です。
店内の席は狭めですが、活気あるスタッフの挨拶が印象的です。
提供スピードは早め!ただ電波が悪くてQR決済とデジタルのポイントカードが読み込みにくいのが難点。
評価はあくまで牛丼チェーンとして採点しています。久々に吉野家に入りましたが、肉質、煮込み、ご飯の一体感がたまりませんでした。味噌汁の青のりもいいですね!牛丼とのマリアージュとして、NICE!
吉野家、軽く食べるにはもってこいの店。久しぶりに来てみたけど、牛丼ってこんなにしたっけ?物価高騰の波が庶民の味方の吉野家にも来てる。切ないね。牛丼はたいがいアタマ大盛。そこにべにしょー山ほど乗っけて。たまに生卵。やっぱ旨えな。吉野家よ、永遠にあれ。
期間限定の親子丼。美味しかった。駅ナカ吉野家なので店舗は狭いけど回転率早いから座れる。親子丼の提供は少々時間かかったけど牛丼は30秒くらいで出てきて驚きました。
本日2月1日十七時頃女の子のアルバイト店員が大きな声で挨拶したのを拝見し気持ち良かったがんばれ。
小田急線海老名駅の店。来店すると「こんばんはぁ」と声掛けする女性スタッフ。ん?他の吉野家もそうだっけ❓ちょっといいよね。牛丼チェーンでは、松屋、すき家に行く順番が昔から比べたら吉野家よりも増えてしまっている。隣の名代箱根そばに行くつもりがタッチの差で営業終了していたので吉野家へ。スタッフさんの動線が逆さL字の配置でカウンターのみの狭い店。え?吉野家で親子丼?メニューにあったっけ。迷わず注文。期間限定かどうかは知らない。食べてみて味はまぁ普通。サラダが乾燥している感じ。吉野家のサラダってこんな感じだったかな?味噌汁は相変わらず粉っぽいインスタント感ある定番。会計は、席でできた。狭い店だから可能なんだね。「生娘を牛丼中毒にする」吉野家常務の発言を取り沙汰した報道がされている。常務には降りて貰うとの見解だけど、どうなんだろう。
定番の牛丼チェーン店。小田急線海老名駅一階の奥、相鉄線改札から乗り換えのエスカレーターの奥、ちょっと分かりにくい場所にあります。
非常に狭い。いま駅の工事中で相鉄線降りてから行こうとすると場所がわからなかった。工事中は順路を表示した方がよい。諦める人が多くお客逃します。
吉野家!何時でも何処の店舗でも変わらぬ味!駅の構内にある為、自家車両で行くのは厳しい。公共交通機関を利用した際、もしくはご近所さんが行くのに良いと思います。一階と二階の狭間の奥行った場所の店舗なので最初は迷うやもしれません。
名前 |
吉野家 小田急海老名駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-236-6501 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_047474 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

海老名駅に来て初めてこのお店に来ました。店員さんのテキパキした注文聞きや食べ終わりの後片付けや出来上がりの提供までとても良かったと思います。