昔ながらの手づくりサンド。
どか弁・サンドーレの特徴
昔からの老舗で、地元民に愛され続けている名店です。
手づくりのフルーツサンドやたまごサンドが自慢のメニューです。
朝5時から営業しており、早朝から客が絶えない人気店です。
お弁当、サンドイッチ、おにぎりが売ってます。米がおいしい。弁当も値段安くボリュームありおいしい。唐揚げ弁当おすすめ。温かくても冷めててもおいしい。休みが不定期なんで空いてない場合もあり🍱
昔からの老舗です。朝早くから営業しており、働く人の味方です。サンドイッチも昔ながらで安心の味ですが、ここの唐揚げ弁当は特に絶品です。ここのを食べたら、某◯リジン弁当のなんか食べれなくなりますよ。弁当の値段も良心的です。
お店の雰囲気からして何かを期待して行ってはみましたが、特別おいしいとか値段が安い訳でもなく普通のサンドイッチです。他にもお弁当がありましたが日曜日の朝10時前には品数も少なかったです。昔からこの場所で周りに流される事なく、ずっと商売をされているお弁当さんでした。駐車場が無いのでわざわざ遠くから買いに来る事もない近所の人達が利用するお店です。たまごのサンドイッチは美味しかったです。
スーサラやっていた時、毎日からあげ弁当食べてました。パンテツ。
昔からある名店たまごサンドとポテトサラダが美味しいカツ系もおすすめです。お昼ぐらいには売れ残るものが少ないです。
初めての訪問です。サンドウィッチを買いに言ったのですが売り切れ状態、、、だいたい午前中で売り切れてしまうらしい。唐揚げ弁当を買いました。唐揚げも固くなく柔らかくて美味しかったです!
唐揚げが片栗粉で揚げてあるのかヤミツキになるほど美味しい。おにぎりサンドイッチも凄く美味しい。
今どきの小奇麗なお店ではありませんが、長年にわたり地元民に親しまれている名店です。同じ値段ならコンビニのサンドイッチの倍はあるボリュームです。
朝5時から営業しているようだが、早朝からいついっても客がいるサンドイッチの名店。たまごサンド各種あるがどれも味付けが違い楽しめる。カツはサクッとしている。非常に丁寧な作業で間違いのない店。使われているパン(伊藤製パン)も風味がよく、サンドイッチの味わいを素晴らしいものにしてくれている。パンは一種類しかないのにすべてのサンドイッチにあう味わいをだしている不思議な銘品。懐かしいだけでない、丁寧な仕事ぶりはサンドイッチ好きを納得させるとおもう。
名前 |
どか弁・サンドーレ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-261-8944 |
住所 |
|
HP |
http://www.yamato-shoutenkai.com/shinbashikai/sandore_dokaben/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ウインドウの中がさっぱりしていてお弁当は鮭弁当、フルーツサンドが一つだけで最初は商品がないと思いました。唐揚げ弁当520円(だったかな?)注文したらすぐにできますとの事だったのでウインドウに並んでないだけだったみたい。できれば揚げたてがいいなぁとは思いましたが食べてみたら冷めてても美味しかった。(家帰ってる間に冷めた)胸肉っぽかったけどパサパサ感はなく、もも肉派の自分でも美味しくいただきました昔から目の前を何度も通っていたけど商品がなかったから素通りしてたけど他の弁当も気になるのでこれからもちょくちょく行こうと思います。閉店が早いから夕飯にはできなそうだけど後ホームページがあるから見てみたけど商品がほとんど書かれてないからあまり参考になりませんでしたその辺がしっかり作られてれば星はもう少し上にしてました。