川沿いで味わう、やみつきのいちご大福!
みどりや和菓子舗の特徴
大和市の名所、引地川沿いで老舗の和菓子屋です。
春のおすすめは、瑞々しい柏餅といちご大福です。
こだわりの練菓子やお赤飯も揃い、手土産に最適です。
近所に住んでいた頃、時々伺いました。店内はこじんまりとして落ち着く雰囲気が良かったです。道明寺とか、色々買いまして美味しく頂きました。懐かしいな。
川沿いにある桜並木と 春の野花が風情があって どこか懐かしい 趣のある場所に ポツンと小さな和菓子屋さんがあって 柏餅やら桜餅いちご大福を食べました!おもちも柔らかくいちごは大きくてとても新鮮で 美味しかったです😊
ここのいちご大福おいしいよと教えてもらい、購入、大、中、小と有り今回は中今まで食べたいちご大福で1番駐車場は、横の一台(写真)のとこです、お赤飯も、バツグン、干瓢巻きも、、
老舗ながら清潔感あるお店でした。おまんじゅう、どら焼き、豆大福等買いましたがどれも美味しくいただきました。
こちらの柏餅が大好きです♡毎年、鯉のぼりが泳ぐようになると食べたくなるこちらの柏餅!白がこしあん、ピンクがみそあん、緑がつぶあんです。おもちがしっかりおもちで小さいのに食べごたえがあります。ひとつ190円。こちらの柏餅に慣れると、他では物足りなくなります。引っ越ししてご縁がない土地になりましたが、毎年高速乗って買いに行くくらいオススメです♡アド街ではいちご大福が紹介されてましたが、柏餅はじめ他のお菓子もおいしいので、ついついたくさん買ってしまいます♡
大和市の名所、千本桜のある引地川沿いに佇む地元で老舗の和菓子屋さん。饅頭、大福や最中、練切などの定番から、苺の大福やパイナップルの大福、トマトのゼリーなど季節限定の和菓子も販売しています。また、美味しい海苔巻き、おいなりさんやおこわも販売しています。上品な甘さの和菓子は、どれも美味しくてあっという間に食べてしまいます。とくにくず桜はぷるぷる食感のくずに、爽やかな甘さの餡が組み合わさり、とても美味しいです。お店専用の駐車場は無いのです。
どれも丁寧な味で美味しい!柏餅が特に好きです。皮もしっかりとしてる。コスト高の影響か年々小さくなってる気がするけどそれでも美味しいので近くに来たら買ってます。お花見シーズンは数十分待ちとかするので避けてます💦
アド街でいちご大福が紹介されましたが、実は春のこの時期、柏餅が最高に美味しいです。柏の葉が無くなるまでの期間限定です。
とっても瑞々しいジャンボいちご大福です。いちご大福が好きで、いろんな和菓子店で買っています。口コミに偽りなし!みどりや和菓子舗のいちご大福は、イチゴが大きいだけでなく、甘さとちょっぴりの酸味のバランスが、主張しすぎない白餡とベストマッチ!そしてなんと言っても、主役のイチゴがとっても瑞々しいんです!一口カブリつくと果汁がジュワ〜と出てきます( ´▽`)これなら値段相応でしょう🎵間違いなくリピです!入店は、感染症対策等のために2組まで。お二人の女性が、笑顔で応対しており、とっても気持ち良かったですよ。
名前 |
みどりや和菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-268-0312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

千本桜の《桜まつり》の度に気になる和菓子屋さん🍡 地元では有名なお店らしく、お土産で買っていく人も多い☝️ 実際かなり《やみつき感》のある餅で、めちゃ伸びて、めちゃ柔らかい餅と甘過ぎず絶妙な甘さのアンコのコラボはヤバい❗️そりゃ人気はあるわなぁ😁【オイラ的評価(合格点70/100)】→味\u003d84、値段\u003d60、店内\u003d75、接客\u003d70、総合\u003d78、リピートしたい度\u003d86