高座渋谷駅前の開放感!
おふろの王様 高座渋谷駅前店の特徴
高座渋谷駅前の便利な立地、アクセス良好です。
露天風呂5種類で開放感抜群、楽しく長風呂ができます。
岩盤浴や漫画スペース、リラックスできる設備が充実しています。
高座渋谷の駅目の前にあるので立地がまず便利。ビル内のスーパー銭湯だしショボいかなと思っていたがお風呂もバラエティ豊かでサウナも寝湯もあり、岩盤浴も追加料金払えば楽しめるし1日中楽しめます。食事処のメニューもかなり豊富で美味しいですし、眼鏡をかけた若い男性スタッフの方も接客が素晴らしかったです。また行きたいと思うスーパー銭湯でした。
神奈川県人気スーパー銭湯伊豆や湘南ツーリング帰りにおすすめ銭湯4種類の岩盤浴無料マッサージチェア無料フリードリンク15000冊の漫画90℃のサウナと14℃の水風呂住所:〒242-0023 神奈川県大和市渋谷5丁目22 IKOZA 5F営業時間:10:00~25:00 (最終受付 24:00)定休日:年中無休 (メンテナンス休業あり)駐車場163台大型駐車場完備 (5時間無料)入浴料金 (岩盤浴料金込み)祝日1900円シャンプー等は備え付けある!タオルは準備必要。
入館料+お食事券の1800円セットを購入すると3種類から食事を選ぶことができます。パフェが美味しそうだったのでオーダーしました。抹茶のわらび餅パフェがとっても美味しかったです。大雨の日に伺ったので、外のウッドデッキで整うことはできなかったのですが、外気浴の整いの場が沢山ありました。サウナは84度くらい、1時間に2回ほど、オートロウリュあり。水風呂15度、塩サウナもありました。お休み処はリクライニングチェアがあり、お風呂は空いているのにこちらはほぼ満席でしたが、休むことができました。コスパよく、私が好きな外気浴が充実しており、また伺いたいと思いました。
施設が新しいのでかなり綺麗で快適です。サウナは広く自動ロウリュウ付き。露天風呂は小さいお風呂がいくつもあり、プライベート感があってよかったです。内風呂には炭酸泉もありました。追加課金すると岩盤浴や漫画コーナー、テレワークスペースを利用でき、ドリンクバーもあるので一日中楽しめます。リクライニングチェアの仮眠室もありました。駐車場は5時間まで無料。以後は60分ごとに200円。
駅前のためビルの5階にあり、こんなところにスーパー銭湯があるの?というような雰囲気のスーパー銭湯です。おふろの種類は多くあるものの一つ一つが小さいため少し窮屈な感じがしました。天然温泉ではなく人工温泉のようですが、露天では下呂温泉が人工で作られておりきちんと温泉が楽しめます。有料のフロアで漫画や岩盤浴があり1日ゆっくりしたい場合はこちらも良いのかも。無料の休憩スペースもきちんとあります。食事処は種類が多くあります。キッズメニューもあり子供連れでも食べれそうです。平日限定のらんちなどもあります。その他、理髪店やあかすりなどもあります。近くにイオンなどもあるので買い物ついででも良いかもしれません。
休日の開店とともに伺いました。富士山は西側に雲が多く拝むことができませんでした(そもそも今日の露天風呂は富士山が見られない方でした。次回に期待)。露天風呂は、イベントで唐辛子の湯、壺湯、薬湯(千葉実母散)、人工温泉(下呂温泉)とバラエティ豊か。青空の下で気持ちいい。サウナは低温のスチームサウナと80〜90℃のドライサウナ。ドライサウナは今、10分おきにオートロウリュウがあります。風を送る機械はないので、バチバチバチと音がしてじんわり熱い蒸気が流れて来る感じ。離れたところではそれほど変化はないかもしれません。岩盤浴は、メインの部屋が2つあり、ゲルマニウム、トロンなど5種類が楽しめます。その他、マッサージチェアとアロマ(?)の部屋と涼しい部屋(この日はペパーミント)があります。香りは鼻が慣れてしまうので、時間が経つと余り感じなくなります。あと眺めの良い休憩スペース(写真)。漫画コーナー、フリードリンク(ファミレスのドリンクバー+水素水)があり、フリードリンクは嬉しかった。5時間たっぷり楽しむことができました。ありがとうございます。
高座渋谷にあるスパ。平日10時頃に訪問。20名程いました。・サウナは、80度程なので温度は低いです・2段のサウナで、20名ほどが入れそうですが、ゆったりと12名が入ると満員に感じます・10分毎にオートロウリュウがあります。下の段だと全然暑くないです・水風呂は、18度程で、3名が入れます・冷水機は、脱衣所にあります・内風呂、露天風呂があります。7階にあるので露天は、気持ちが良いです。日が落ちるまでは景色が良いですが、お風呂に浸かりながらは空しか見えません・化粧水もあります・リラクゼーションスペースは、無料、有料と分かれています。無料は狭くて、有料は広いです。・有料スペースのほうが漫画が充実しています。また、有料スペースだと、お水、水素水などのソフトドリンクが飲めます。
12月土曜日10時半初訪問。駅前にあるのは電車民にとってとてもありがたいです!駅を出て右の建物のエレベーターにて5階へ。勝手が分からないので先にみなさんに出てもらい後をついて下足、受付へ。靴のカギは最後まで自分で管理との事。基本料金は前払い制で岩盤浴とタオルをプラス付けて支払いしました。(口コミで岩盤浴セットの方が専用休憩スペースが沢山あるのと無料ドリンクがあると言うのを参考にして)色々お風呂の種類がありましたが露天の箱根の湯だけ熱めであとはぬるめです。あと各風呂が狭いと口コミでありましたが今回は空いていたのでいつでもどの浴槽に入れましたが1つの風呂に浸かるまでの間の段差が多く作られており通常の風呂より人数が入れないとは思いました。混んでいたらストレスになるのも納得。通常休憩所の6階は男女混合でそんなに広くなかったので使用しなかった。ずっと5階と7階だけ行き来していました。食堂も富士山が見えて良かったのと料理も出てくるのが早くてありがたかったです。これから寒くなって富士山もよく見えてくるので絶景ポイントでいいですね。夕方の18時までいましたがすいてて居心地が良かったです。
露天風呂が5種類位あり、解放感もバッチリで良い感じです。お食事処からは、富士山も見られてナイスです。駅から歩いて30秒。メチャクチャ最高です。
名前 |
おふろの王様 高座渋谷駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全体的に衛生面が気になるところ!岩盤浴は700円を払う価値もないかも。1年前にも伺った時はカビや、館内の匂いが気になりました。リニューアルしたとクチコミで見たので、来てみました。○結果、岩盤浴用の着衣もカビ臭い。○岩盤浴内もネカフェのような匂い。(ジトッとした湿度もあるかも。5分ほど入ると汗が出てくるように思うが、多分この湿気の水分)空調関係なら臨時休館でもしてしっかり全部清掃した方がいいです。じわんだけでなく他の岩盤浴もカビが気になります。お風呂は種類も多いしいいかな。ただ炭酸泉だけお湯を循環してないのか垢と髪の毛が浮きまくってます。店側も分かってるのか網が置いてありますwwなので、炭酸泉だけは入れませんでした。サウナは熱めの設定の日だったみたいで、だいぶ汗がかけました。ただ、常連さんたちが水風呂がぬるいぬるいと文句言ってたので、いつもは水風呂ももっと冷たいのかな!