秋川渓谷近くの素朴おやき。
乙訓おやき店の特徴
瀬音の湯の近くに位置し、隠れ家的なおやき屋さんです。
70歳のおばちゃんが焼く、素朴でホクホクのおやきが楽しめます。
あんこぎっしりの小さなおやきが、1つ110円で味わえる良心的価格です。
おばあちゃんが切り盛りする素朴なおやきは、すべてがここでしか味わえない唯一無二の逸品でしたごちそうさまでした。また来たいです!
メインの通りを右折し、こんなところにお店があるのかなと不安に思いつつ左折すると、駐車場は左奥の方と看板がありほっと安心。車3台停められる駐車場がお店の横にあります。名物はおばちゃんのトークと小さな木造のお店。小麦とあんこで作られた素朴でシンプルなおやき、一個120円。原料高のなか大変じゃないかなと思いつつ購入させて頂きました。近くに来たら寄ってみるとおばちゃんのお話しとおやきで心とお腹があたたまりすよ^ ^
お話好きなおばさまで、とても楽しかった。おやきも絶品ですアンの甘さの中に、塩味もあり、とても美味しかったまだまだ、おばさまには、頑張ってもらいたいです♥️
甘さ控えめな素敵な小さいおやき屋さん。駐車場もあり春には野山の桜など田舎の景色が見える素敵な場所です。
お年おめした女将さんが1つづつ作っているため、10個以上のおやきが必要な場合は電話で予約してくださいとのこと。15時で閉まるため、早めに行かないとなかなか食べれないけれど、とても美味しい。
ロードバイク乗りですココは是非行ってもらいたい可愛いおやきのお店です。おばあちゃんが一人で切り盛りしています。応援してあげたくなるお店です。ロードバイクを停めるのは、当然サイクルラックなどは無いので近くに立てかけます。近くのむべでも注文できるような話も聞いたことがあります。
秋川渓谷、「瀬音の湯」の近くにあるおやきのお店。数台停められる駐車場があります。コロナ禍のため、お店の中には1名しか入れませんが、おばあちゃんが丹精込めて、おやきを焼いています。程よい甘さで、甘すぎることなく、おいしいおやきでした。売り切れと共に閉店になるそうですので、夕方だと閉まっているかもしれません。畑で採れたというお野菜も販売されていて、これも美味しかったです。
おばちゃんの人柄がいいですね☆あんこのおやきのみですが、家庭で作った素朴な一品という感じです☆
可愛い二人のおばぁちゃんがいらっしゃいました。あんこのみですが、素朴で美味しかった!焼き立てをその場で。
名前 |
乙訓おやき店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-596-3631 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

山登りの後立ち寄りました。粒あんの甘さと少し塩気がある皮でシンプルに罪悪感なく頂けるおやきでした。優しいお母さんとの会話も楽しいです。