特製タンメンで癖になる満足感!
塩山館食堂の特徴
家族ぐるみで運営されている、塩山の地元に愛される食堂です。
特製タンメンや炒めそばが有名で、一度食べてみる価値があります。
自家製辣油が絶品で、餃子やチャーハンとの相性も抜群です。
特製湯麺は大満足でした。餃子が油が凄く、ちと重いと感じました。働く男性は大満足するでしょう。また半年後位に行こうと思いました。
特製タンメン大盛¥1,130。なかなか麺が出てこないくらいの野菜の量で、かなり食べごたえがありました。ただ、味が薄めなので、普段から濃いめの物を好んで食べている方は、途中で酢やラー油などを入れるなどして、味変を楽しむのもいいかと思います。食事の提供までの時間は、大人数で来店したこともあるのかちょっと長めかと思いました。大盛りとの差額が¥160なのはお得だと思いました。
炒麺が美味しいと噂の町中華へ行きました!のれんはあれど、看板がない??ここかなぁと入店したら、あってました。ちょうどお昼時に伺ったのもあり、3組ほど待ち、相席にて着席。年配のお母さん達が給仕されてます。炒麺、おいしかった!お醤油のようなソース味のような、野菜炒めなのか?くらいの野菜もいい!自家製のラー油もあり、皆さん使われてました。この日は肌寒く、タンメン頼まれてる方が多かったです。自家製餃子🥟も気になり、焼き餃子とチャーハンを頼み、2人でシェアして食べました。焼き餃子は皮がもちもちしていて、餡はとても細かくしっとりとして、美味しい!チャーハンはパラパラというか、ふんわり。ご馳走様でした。
一番若い店員さんのかなり雑な接客がやや気になりつつ(おばあちゃんの店員さんは丁寧だった)、特製タンメンを注文。上に乗った焼肉を一口食べて驚く。味がついてない!ただ豚肉を焼いただけだコレ!下のタンメンは極太麺で珍しかったけど、極あっさりなスープと合っているかどうかはちょっと微妙。950円という値段の割にはとても満足度の低いタンメンだった。周囲を見てみるとほとんどの人が炒麺の方を注文していた。多分そっちの方が正解だったんだろう。卓上の自家製ラー油はかなり辛いので、使う際は量に気をつけて。
「常磐・甲斐国号」を撮影後、「塩山館食堂」に向かいました。地元では人気店らしく店内で待ちがありました。「特製タンメン」を注文しました。野菜と肉のボリュームがとてもあり、なかなか麺にたどり着けません。味はあっさりとしてます。麺はうどんみたいな太麺です。お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。2022年7月30日 塩山館食堂。
塩山に行ったときは利用してます。カウンターは詰めて座るよう促されます(^_^;)タンメンか炒めそばを食べますが、特にタンメンの大盛りは多いので注意⚠️どちらもテーブルにある自家製ラー油をかけて食べてください。ラー油は販売もしていて市販のものを買うよりお得感がありますよ。カウンターの時は厨房が丸見えなんですが、おじいちゃんがフライパンを扱う姿が素敵です。味はなんとなく薄めですよ。
同僚含め周りの方から美味しいよと聞いて、一度は行ってみたいなと思ってました知り合いにお誘いを受けて、丁度昼時に空いた時間があったので訪問タンメンが有名とのことですが他のメニューも魅力的タンメンを軸にした様々なレパートリーがあり、その他にも丼物やチャーハン、焼きそばと思われる物(汗)等、どれも美味しそうでした初訪問ということもあり、特製タンメンを注文運ばれるまで結構待つとも聞いたのですが訪問時が13時で他のお客さんも少なかったので、あまり待つこともなく着丼連れの方はノーマルのタンメンだったので比べると、上に豚バラが乗ってるか、乗ってないかなと違いですね普段ライスも頼むこと多いのですが、今回は止めとく私的には正解でした上に野菜が山盛りで、その上に豚バラといった感じで、かなりの量麺までたどり着くには工夫が必要です野菜ほもやしだけではないので野菜不足の方にもオススメです麺が特徴あり平打ち麺で太めですがスープのよく絡み、美味しい他にはない感じです私、あまり平打ち麺好まないのですが、こちらのは結構ストライクでしたスープですが人によっては薄いと思われるかもですただ、私的には太めの麺にもきちんと絡み、深みもあるスープなので充分美味しかったですタンメンって何処の食べても大体イメージ通りなこと多いのですが、こちらのお店のタンメンは、また、このお店で食べたくなるタンメンでした他のメニューも食べたいので、近くを通った際は是非再訪したいと思います接客が…とのレビューもみましたが、私的には特に何も感じませんでした逆に丁寧な感じを受けたのですが…忙しい時とか時間帯によるのかな…?駐車場ですが店の横はダメとのことでしたこちらに停めるといったレビュー見たのですが、今はダメなようです駅の近く、反対車線に駐車場があります50mくらいかな歩きますが、そちらに停めるよう案内されました。
炒めそばがうまい.テーブルに置いてある自家製辣油がうまい.瓶詰持ち帰り辣油を800円で買って帰り、餃子、焼売、麻婆豆腐、干し豆腐などなど、何かと重宝している.
特製タンメンとギョウザを食べて‼️美味しいかったです‼️
名前 |
塩山館食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-33-2020 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

先輩のおすすめで来店させて頂きました、待ち時間はやばいです、それでも家族ぐるみでお店を、回してる、良き店だと思います、あとお店に看板が無い!ww特製タンメン、ボリューム最高で味も美味しかった。炒飯を調理してるのを横目でタンメン頂きましたが、次はチャーハン食べます暖かく、しっかり味見をしながら調理をする店主様方には、尊敬を覚えます。カウンターに座れた方はラッキーです。