歴史感じる蔵元のランチ。
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂の特徴
養老酒造の蔵元が営む、歴史ある素敵な建物です。
酒柏に漬け込んだ鮭の粕漬けが絶品のランチメニューです。
ドラマ撮影にも使用された、雰囲気が良いカフェです。
どうやら醸造蔵の「養老酒造」がやっているらしい、食事処。以前、千葉・酒々井の「きのえねまがり家」、酒蔵にカフェを作った場所があってとても良かったのだが、そんな成功体験もあってちょっといいのでは、と行ってみると予想以上に良い時間が過ごせる場所だった。メニューにカレーがあった。限定5食。おねえさんに聞くとこの日はあるとのこと。迷わずそれを。「日本酒屋の牛すじカレーセット」本当はここの名物であろう「鮭の粕漬けごはんセット」にしようか迷った。限定5食にやられた。頼んで正解。なかなかに旨い牛すじカレーがやって来た。なんでも牛すじを日本酒を使って煮込んであるらしい。なるほど蔵元ならでは。たしかにとろんとろんになった牛すじ、素晴らしい仕上がり。カレーは欧風寄りで牛すじにぴたりとキャラクターがあっている。こりゃあたまらない。旨い、旨い、止まらない。店内、シックな古民家改築の雰囲気だがお客がひっきりなしで気取っておらず、大衆食堂的。そこがまたなんだかいい。みんなでがやがやと食べる感じが楽しいのだ。店のおねえさんがたも楽しそうに働いていて好きな感じ。行き当たりばったりに選んでしまい偶然たどり着いたが、その偶然が楽しいのが旅の醍醐味だ。
予約したほうが良いです!お盆休み中、たまたま空いてて食べることができたのはラッキーでした。築200年の建物は見る価値あり!日本酒好きな方にはおすすめなお店。
食事は好みにもよるのかもしれませんが、まあ普通に美味しいかなという印象。鮭も角煮も粕汁もどれも無難に美味しかったです。漬物のきゅうりは星5つ付けたい位美味しかったです。水ゼリーも美味しかったです。お店の雰囲気は良い感じ店員さんの接客も良かったです。子連れにも優しいお店です。
予約なしで開店10分遅れぐらいで到着。既にお客さんが多く、12時30分までなら…ということで通してもらえた。一階のカフェにも寄りたかったが、この日は「貸し切り」となってて寄れず。ご飯は蔵元ご飯セット。粕漬けと角煮のりょうほうがたべられる。すぐに満席となり、賑やかに。働いてる人たちはお若い子も多くアットホームな感じ。粕漬けテイクアウトもできるのでお土産でかっておうちでもご飯のおかずになりました。カレーは限定品であるらしい。セットのつけられるものも値段が二転し、じゃあ、とスムージーを頼んだものの少ししてからやっぱりないと言われ、そのあたりはちょっとなぁ…と思いましたが概ね満足です。お酒もおいてあり、ドライバーがいれば飲みたいなぁ!。
建物の雰囲氣がとても素敵です!鮭も角煮もカレーも副菜もビックリするくらい美味しくて感激。ホロホロにやわらかくて旨味たっぷりの絶品でした。アルコールなしの甘酒も最高。お腹いっぱいになって食べれませんでしたが、次はデザートも食べたいです。美味しい日本酒やストレートジュース、器やジャムなど色々とお土産も買えます!事前の電話予約で奥の畳席が取れてとてもラッキーでした。店員さんを呼ぶベルが置かれていますが、鳴らしても氣付かれないので声を出して呼んだ方が早いです。
日曜日の11:30過ぎに訪問。満席ではなかったですが、そこそこ席は埋まっていました。靴をぬいで建物の2Fへ。イスu0026テーブル席と床に座布団を敷いて座るロースタイルの席があります。利き酒セット550円が、説明を読みながら試しのみが出来て良かったです。鮭の酒粕漬(1380円)は鮭が柔らかく、ご飯が進む味です。お味噌汁が大きな大根が入っていて美味しかったです。冬は寒いので、ブランケットの貸し出しもあります。
私のダイスキなお店です。粕漬けの鮭。角煮…。粕汁✨どれも美味しくて古民家という雰囲気のいい空間でいただくのは最高です。この日はジャズを聴きながら…😌お初で食べる数量限定のカレーも美味しかった💕
こちらのお店の近くのJAフルーツマートへ買い物に来た後、Googleマップを見ていたら、高い評価が付いていたので、立ち寄ってランチを頂くことにしました。こちらは、日本酒の醸造蔵元に併設された、酒粕浸けされた焼き鮭をメインの御膳が三種メニューが在りました。その他にも数種メニューが御座いました‼️こちらの醸造された日本酒の利き酒セットも御座いますので、日本酒好きな方には堪らないと思われるます。
笛吹でのぶどう狩りの後に、ランチ利用しました。週末のランチだったためか駐車場は常に満車。回転はいいと思うので少し待てば止めれます。鮭の酒粕漬け、角煮の定食を注文してシェア。副菜もたくさんで満足度が高いです。ごはんは少なめ。たくさん食べる男性には足りないかも?甥っ子がオムライスを食べていて、大満足の様子でした。酒蔵なので古民家風の内装が趣があって素敵です。ケーキなどのカフェメニューも充実しています。
名前 |
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-22-4047 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチで伺いました。酒蔵の古民家レストラン、雰囲気マシマシの急な階段を上がり2階で。色々イベントをやっているらしく、ワンコ連れが押し寄せていました。スタッフもキビキビしていてGOODでした、やはり平日ランチは女性が多いですねー!住宅地で良く見て行かないと通り過ぎます。