玉乃光の豊潤な味わい。
玉乃光酒造株式会社 本社の特徴
玉乃光の日本酒は、甘さと辛さの絶妙なバランスです。
春の酒蔵開きでは、フラダンスやジャズ演奏も楽しめます。
日本酒は手作りの豊潤な薫りで、精米にこだわりがあります。
玉乃光、一番好きなお酒です辛すぎず、甘すぎず、澄みすぎず…全てが丁度自分のイメージする日本酒そのものです。
純米吟醸は、口当たりよく飲みやすい。
歴史もある酒蔵ですが最新の技術も取り入れ新しいことにチャレンジ。伏見を代表する酒蔵ですね。
蔵見学は出来ないです。
なかなか風情があって良かった。試飲できる施設はないが事務所でのお酒の販売はあり。
対応していただいた、女性の方が親切です。ありがとうm(__)m
48年のお付き合いです。東京有楽町、首都高高架下「廣海」で初めて飲みました。それから今も味も変わらず、おいしくいただいています。伏見の蔵も訪ねてみたいと思ってます。
飲み屋主催の蔵見学で訪れました。純米酒にこだわるいい蔵です。
蔵開きオススメです!春と秋にやってます。
| 名前 |
玉乃光酒造株式会社 本社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-611-5000 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お酒以外も販売していました。