隠れ葡萄園での極上体験!
奥屋敷園の特徴
7種類のぶどうを試食でき、楽しさ満載です。
隠れ家的な雰囲気で知る人ぞ知る名所です。
先代の栽培技術により品質が非常に良いです。
友人が昔から行ってるとのことで一緒に訪問。お土産買っただけですが、ピークを過ぎたせいか想定よりもぐっと安かったです◎
とてもおいしいです。スーパーで買うものよりも甘みと酸味がしっかりしていて味が濃くおいしいです。お土産で渡した先でも、非常に喜ばれました。園主の方々も人柄が良く、ここ最近の果物狩りの中で一番満足できました。食べ放題タイプではなく量り売り方式ですが、それでもお得感はあります。
まるで、緑の天井を見る想いですね🎵この葡萄園は、小さな路地の先にあり、まず、はじめての方は、来づらいです❗知る人ぞ……隠れ葡萄園のような感じですが、ここの人は、すごくやさしく、はじめての方でも、葡萄の取り方も丁寧に教えて下さいます(^0_0^)そして、ここでの葡萄に外れは有りません(o^∀^o)✌ここを、紹介してくれたのは、地元の葡萄酒メーカーまるき……もう二十年以上前のことです🎵いつも迷わず、ここに来ます🎵最高です(o^∀^o)⤴
品質がよい。ヨーロッパ系のブドウを古くから扱っている。マンズワインの職員さんに生食用のブドウ園として紹介された。以来四半世紀以上のおつき合い。
先代は、栽培技術の開発にたいへん熱心で、優れた品種を探し、栽培記録をノートに残していらっしゃった(1995年頃)。優れた品種でも、栽培の仕方と手の入れ方で結果が異なる事を把握して改善を積み上げていました。息子さんに引き継がれ、その果実を私は楽しみにしていました。長いことご無沙汰していますが・・・
個人的には、ここのぶどうが一番美味しいと思います。海外の珍しい品種もあり9月がオススメ。千疋屋等からも引合いはあるものの全て断って我が道を行っている。
名前 |
奥屋敷園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-44-0061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

時期的にぶどう狩りは二種類でしたが、購入用は6,7種類くらいあったかな試食させてもらえるし、皆さん優しくて楽しめました。