藤沢本町の音楽と料理の楽園。
クラジャの特徴
藤沢本町駅近くに位置する、住宅街の奥のライブカフェです。
湘南ドルフィンズの本拠地で、様々なイベントが開催されています。
毎月第3土曜日19時からの『何でもライブ』が大好評です。
気のいいマスターと素敵な雰囲気で音楽と料理が楽しめるおすすめのお店です。
音響は文句なし‼️ランチメニューもコスパヨカッタですね☺️
音楽を演奏していて、楽しかったです。
誰でも生バンドで歌えます!第3土曜日は参加費1000円で誰でもステ-ジで自分の好きな音楽を演奏u0026歌う事ができます。リハーサルもしていただけるので初めての参加でも安心です。皆さんの演奏や歌を聴き、自分の演奏をさせていただきとても楽しいです。
色々なイベントをしたり、貸し切りになっていたりします。アットホームですが、ちょっとしたライブをするには良いのかと思います。
湘南ドルフィンズの本拠地。
インド系かと思いきや、クラシック&ジャズとは、一本取られました。
毎月第3土曜日19時~は『何でもライブ』があるよ!唄いたい、演奏したい曲の譜面を持って行くと、クラジャバンドがその場で演奏してくれるよ。ライブの主役にどっぷり浸れるぞ!
とても雰囲気の良いお店です。
| 名前 |
クラジャ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0466-24-3019 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
藤沢本町駅近く、住宅街の奥にあるライブカフェ。30人超入れるキャパあり。ステージは奥行きがあまりなく、(ドラムセット、キーボードも置ける。キーボードは1列が限界でL字配置は難しそう)客席から見ると窮屈そうに見えた。音響はメインがClassicPro、アンプは不明だがミキサーもアナログに見えるもの(メーカー不明)を使用していた。プログレのコピーバンドの演奏を聴いたが、他所のライブハウスと違いキーボードの音が前に出ていたのは良かったが、曲によっては他の楽器をかき消してしまっていたり、中高音がキンキンしすぎて耳障りに感じた。見ているとPA担当がいないようで接客や配膳と兼任していた。もう少しボリューム調整(コーラスや一部の楽器が音量不足)やイコライジングに気を使って欲しかったと思う。