濃厚特製らー麺、感動の味!
麺処 寅路の特徴
魚介系と豚骨系の飲みやすいスープが魅力のラーメン屋です。
濃厚特製らー麺海老油大盛は絶品で、リピートする価値あり。
店内は落ち着いた木材で整えられ、食事を楽しむには最適な雰囲気です。
こちらも通って長くなりました。ある程度夜遅くまで営業してくれているので、とてもありがたいd(^_^o)毎回『濃厚』を注文(´ー,`*)ヨダーレ濃厚と言いつつも、出汁と野菜ペースト(たぶん)ベースなので『もったり』感はなく、とても旨い。油も『赤・金・黒』から選べる。オレはコクが深まる『黒』を選ぶ事が多い(´ー,`*)ヨダーレ先日は気分で『和風ラーメン』を頼んでみたが、こちらも美味しかった(´∀`艸)それと特筆すべきは『餃子』が旨し🥟🥟🥟僕は餃子を自ら注文する事はない。なぜならハズレるとマズサが後を引き、いくらラーメンが美味しくても帰りの口の中がマズくなってしまうからだ。いつも家内が注文し、そのおこぼれを頂くが、肉の旨味と野菜の甘味、ニンニクの風味が絶妙。家系のような派手さはないが「また行きたく」なってしまうお店です。
駐車場が広く余裕が有る。平日・土は11時〜14時、17時30分〜で日曜は通しでの営業となっています。醤油ラーメンを3種の中から選べる香味油黒『マー油』を麺大盛り無料でオーダー。シンプルなラーメンでチャーシューが厚く美味しかった。
濃厚ラーメンがメニューの説明に書いてある通り濃厚なのにくどくなくとても美味しかったです。つけ麺もしょっぱいと感じるところが多いのですがこちらのはちょうど良かったです。油を3種類から選べるので色々な組み合わせが楽しめて飽きなさそうです。絶えずお客さんが来店していましたが人気なのも納得です。One of the best ramen places in this area :)
ふらっと平日のお昼前に入りました。平日なので待たずに入れました。特製?味噌と醤油の海老油を注文しました。味噌は醤油よりも結構濃い味でした。麺は固めですがツルツルとしていました。モチモチ感はない感じ。チャーシューはトロトロではなくしっかり系でした。多分そこまで重たい感じではないと思います。餃子はジューシーで美味しかったです。
河口湖付近のうんどんほうとうの薄口に飽きてきてラーメン食べたい!となり…ラーメンは人気店が少ないと聞いて、検索!ホント少ない…日曜日だから諦めモードだったけど、こちらがヒット!変な時間で開いてるので15時頃 行ってみました。写真みる限り、私好みの濃厚さ。カウンターを見ると、飲み干せる?あっさり?味の表現が出来ません。麺に絡みつくスープなんだけど、何も残らないし、何味かもよく分からない笑ポタージュの方が強いかな?でもなんか体に良さそうです。油もそんなインパクトありません。濃い味に慣れてしまった茨城人、優しいお味に慣れる機会かも。行きたかったお店がお休みで、時間もなくラーメン気分だったので、またもや来店。前回常連の方がしょうゆ食べてたのでしょうゆにチャレンジ!普通…恐るべし山梨!いや、濃厚に慣れすぎたわたし恐るべし。
濃厚特製らー麺海老油大盛(1050円)、白飯(130円)を頂きました。大盛無料なのが嬉しいです。スープはドロッとしていて濃厚ですが、塩分は控えめで口いっぱいにまろやかな優しい味が広がります。チャーシューもとても柔らかくおいしかったです。最後は濃厚なスープに白飯を入れて頂きましたが、くどくなく最後までおいしく頂きました。
醤油の特製ラーメン、ネギ多めで注文。油はいつもは黒(ゴマ)ですが、たまに黒(ゴマ)と金(エビ)のハーフにしています。やはり寅路のラーメンは美味しいです。
吉田方面で久しぶりにまともなラーメンにありつけた。麺が私にはカンスイ臭いけどそれが好きな人もいると思う。大盛り無料にはびっくり。少ないとか高いとか言ってる人もいるけど、今時のラーメン専門店ならこんなもんでは?
和風魚貝らー麺醤油らー麺大変感動しました。私は醤油をいただきました。御殿場の天野醤油を使っているとのことで、まろやかでした。店主さんは麺屋武蔵出身ということで、お味も店内もこだわりを感じます。カウンター、テーブル、お座敷あり。paypay払い可が嬉しいです。飲食店街共同🅿️の景観もなかなか面白かったです。(コンクリートの柱?)大変美味しゅうございました。また伺います。2022.10月再訪価格改定されておりました。
名前 |
麺処 寅路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2253-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

上手い!久しぶりに上手い豚骨ラーメンに出会った!餃子も🥟チャーシューも大きくて上手い!つけ麺も美味しかったです。