細めでコシある、吉田のうどん。
車屋うどんの特徴
肉月見うどんはキャベツやわかめトッピング可能で楽しめる。
うどんのつゆは味噌汁のような味で、飲み干したくなる絶品。
家のようなたたずまいで、落ち着いた空間でゆっくり食事が楽しめる。
肉月見うどんキャベツ増量わかめトッピング梅おにぎりつゆぬるめ、味は美味しい麺細め味があって美味しい馬肉は細切れ味付けが良い漬物が生姜が効いていて良いアクセントすりだねは油に浸かっていてラー油に近いおにぎりはできたておにぎり漬物があるのがすごく良いです。
休日でしたが混雑もせずゆっくり食べられて満足。スープ、麺、馬肉と全て味付けが好みでした。麺が吉田のうどんにしてはかなり柔らかめだったので初めて吉田のうどんを食べる方や年配の方、お子様に適していると思います。二日酔いにも良さそうですね笑ゴワゴワガシガシ系のTHE吉田のうどんではないですが美味しかったです。
やや硬い麺で肉天が550円もっと麺が硬いほうが好き汁の味は絶妙で飲み干してしまう。
少し入ったところにある、家のようなたたずまいのうどん屋。手頃な値段でおいしいうどんが食べられる。家族連れも多かった。吉田のうどんとしてはおそらく柔らかいほうだと思う。お店は先に注文をしてからのオールセルフサービス。席数は確か8ほど?座敷なので靴を脱ぐ必要がある。
細めで腰のあるおうどんでした。ごりごり硬いおうどん好きの方にはどうかと思うけど、お出汁がとても美味しかったです。ドリンクがめちゃ安い。
店の入り口から玄関に大量のフクロウ🦉の置き物あります。カウンターで注文して、呼ばれたら取りに行きます。お会計は帰りに空の器を持って行きます。うどんの麺は、硬い吉田のうどんとは違います。お年寄りに丁度いい柔らかさで、ゆでうどんを家で煮て食べる感覚でした。カウンターにいなり寿司とおにぎりがありました。
吉田のうどん屋さんですが、蕎麦も有ります❗トッピングもあるので、色々好みで楽しめる感じです‼️個人的には、好みの味付けなので、ちょくちょく通わせてもらってます。鍋焼きもあるので、寒い時には食べたくなりますネ~⤴️
個人的には好みじゃないうどんだった。『吉田のうどん』自体あまり好きじゃないのかも。私の時はおばさんの接客も威圧的でもう来ないなって思ってしまった。でもお昼時は混んでました。きっと好みの問題。
味噌汁みたいなつゆの吉田うどん。おいしいか、と聞かれたら普通としか答えられないけれど、素朴で好き。つい足を運んでしまう。
名前 |
車屋うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-24-8805 |
住所 |
〒403-0008 山梨県富士吉田市下吉田東1丁目14−11 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道志みちへのドライブのついでに日曜日の13:30ごろ訪ねましたがお客さんは僕ひとりでびっくりしました。肉天うどんを注文。クチコミに「麺がやわらかい」とあったのですが、なかなかどうしてコシのあるうどんでした!確かに以前別のお店で食べた吉田うどんに比べたら柔らかめですが。そんなわけで麺も食べやすく、スープも天ぷら美味しかった!これで550円とは!!GoogleMapに良いお店を教えていただきました。