秦野で本物の札幌味噌ラーメン!
札幌ラーメン めんくらの特徴
秦野市今泉にて本格的な札幌味噌ラーメンが楽しめます。
人気メニューの味噌バターミルクは濃厚な美味しさが魅力です。
ちぢれ麺が絶品で、他店とは一線を画した仕上がりです。
清潔でオシャレな店内で札幌にあるような味噌ラーメンを味わえます西山製麺を彷彿させる美味しい麺でした大盛りだった影響か少し塩分濃度が薄いように感じましたが好みの問題かもしれません。
事前に場所を確認しておかないと通り過ぎてしまいますので注意。店の外観、内装ははラーメンじゃなくて洋食屋です。駐車場は5台、中はカウンターのみ8席です。2017に移転されたそうで綺麗です。待機場所もありますが駐車場のキャパ考えると?です。店のオススメはミルクバターの味噌or塩ですが二日酔いでバターは避けて味噌ミルクをオーダー。厨房からもやしを炒める音が聞こえますが、スープは熱々ではないので後のせの様です。スープやメンマは味薄目ですがチャーシューは味がしっかりついててホロホロ系。チャーシュー丼にも使うからですかね。強いです。後払いで現金のみです。レンゲ?おたま?が使いづらいのは私だけですかね。
秦野で上手いラーメン見つけた!!!✨たまに来る自分のラーメンブームでここ行きたい!!と思えるようなラーメンを見つけたくてふとグーグルマップで発見行ってみたらメチャウマだった😫🔥🍜❤️1回目は味噌バターミルク、2回目は醤油とんがらしをいただきました😍どちらもとても美味しかったです🥹辛いの大ファンではないからとんがらしは私には辛すぎたけど、辛いラーメン好きな人は絶ったい好きだと思います!他にも連れが味噌バターラーメンを頼んだので一口もったけど、それもとても美味しかった🥹麺も歯ごたえがある私好みの麺でした!最後ご飯でスープを食べたい!ってなるけど麺でお腹いっぱいで断念🤣本当にオススメ!めちゃうまい🔥
美味しい味噌ラーメンを探して食べ歩いている時に知り合いから美味しいらしいと聞いていた店でやっと初訪。夕方過ぎに混んでいるかな?と覚悟して仕事帰りに行ってみるとラッキーにもガラガラ。先客は1人、後から1人、並ぶ店と聞いていたのでこの日はついてたのか?駐車場は店の前に5台ほどのスペース。店はカウンター席のみ8席。小さなお子さん連れにはちょっと向かない店です。普通に味噌ラーメンを注文するつもりだったけど、ここは味噌バターミルクが美味しいと聞いていたのと口コミでもそれが高評価なのと店もそれを押していたんで味噌バターミルクを注文。しばらく待って着丼。丁寧に作られたラーメンって感じ。味に関しては、味噌ってよりはミルクラーメンって印象。もう少し味噌が前に出ている味を期待していたんだけど、逆にミルクが前面に出てるラーメンって感じ。まぁこれは好みだねぇ。女子には人気の出そうなラーメンで普通に美味しいです。ただ、今回は美味しい味噌ラーメンを探していたんで、味噌って感じから言うと…う〜ん微妙って感じかな?ミルクラーメンとしては、まぁ美味しいと思いました。
2024.7.28 かねてより噂を聞いて訪ねたいと思いつつ機を失していた当屋にきょうの昼、家内を連れて初訪店叶った。店前の駐車枠にクルマを停めると瀟洒な一般住宅の如き家の扉を開けて中に入る。見立て4-5坪のスペースに8席分のカウンターが据えられた清潔感溢れる店内。当屋奥様と思しき女性スタッフにいざなわれ最奥の2席に腰を据えると、手元の小さなmenuからわたしは醤油らーめんに味玉とねぎのtoppin'を、家内は味噌バターらーめんを所望。十数分待ったのち供された添付画像の品をおもむろに喫食。…umm.旨い。スウプはこれは鶏がらベースか、拗さのないsimpleな醤油味が優しい。麺はつなぎに玉子を加えたかの黄味がかった細縮麺、しこしこと佳い食べ応え。叉焼と別添えの味玉が好アシストで支える。そして家内の味噌バターのつゆを蓮華で少し掬い貰ったら、…嗚呼、これは素晴らしく旨い味噌スウプだ。当屋が札幌らーめんを標榜する由縁はこの味深き味噌のspécialitéにあるのだろう。界隈では屈指といえる完成度高き味噌である。旨かったご馳走さま。ではまた来ます。次回は塩か、或いは当屋1番人気と謳われる味噌バターミルクらーめんを所望しようか、と⭐︎。
秦野で1番好きな味噌ラーメンのお店です!焼豚も美味しいです!盛り付けも綺麗で、優しいお味です。子供は味噌ミルクをいつも注文、私はいつも味噌とんがらし大盛りを注文します。また食べに行きます!
初めて訪問してみました。お店の前の駐車場は5台止められます。店内はカウンターのみなので、子連れとかはスペース的に厳しいです。水は入り口付近にセルフの機械が置いてあります。みそバターミルクらーめんと塩バターミルクらーめんを頂きました。どちらも1000円です。黄色が強めの縮れ麺で、麺は比較的よくあるタイプかなと思います。スープが特徴的で、バターミルクなので優しい味付けなんですが、おいしいです。ただガツンとくる感じではないので、家系らーめんなどが好きな方には少し物足りない感じかもしれません。塩の方は特に顕著にやさしい感じの味付けです。妻は塩をかなり気に入っていたので女性には受けはいいかとも思います。外観が普通の一軒家っぽいのでわかりにくいですが、よくみると、めんくら、という看板がくっついています。
まず、店の外観がラーメン屋に見えなくて通り過ぎそうになりました。札幌らーめんのお店なので、味噌ミルクバターをオーダー。スープが熱いうちに満遍なくバターを溶かして実食。味噌とバターの相性抜群ですね。美味しく頂きました!次は塩を食べてみたいと思います。ついつい大盛りにしてしまいましが、並で充分なボリュームでした。
開店直後に並び、一時間待ち。8席は少ないね。待ちました。塩バターミルクラーメン大盛食べましたが、予想超えて量多め。スープ優しい、味しっかり。味噌は少ししょっぱい印象。遠くから食べに行く程ではありませんでした。ご馳走さまでした。
名前 |
札幌ラーメン めんくら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-83-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水曜平日は南ヶ丘のALCENTROが休みで近所で高評価の店をさがしたらここに行き着きました。家系ラーメンの様な派手な外装ではないので他の方がおっしゃったように注意して運転してないと通りすぎます。11:45到着初めてなので一番人気のバターミルクラーメン しお先客5名12:00を超えると客が一気に来客してました。調理に時間がかかるようで回転はあまりよくない。札幌ラーメンらしいが、すみれとはかなり違うカウンターの足元の荷物置き場が低くて膝に当たって座りづらい。初めてなので一番人気のバターミルクラーメンをオーダーバターが乗っかってカロリーが気になりますが、ミルク臭くない不思議な味でした。同じクリーミーな南ヶ丘のALCENTROのほうが上(個人的な意見)