大磯PAで味わう、特産の美味!
ショッピングコーナー 大磯PA 上りの特徴
大磯PAでは小田原の老舗かまぼこを使用した特製のかまぼこ天丼が味わえる。
地場野菜コーナーが新たに登場し、地元の新鮮な食材を手に入れられる。
しらす二色丼では、生しらすと釜揚げしらすの絶妙な味わいを楽しむことができる。
この辺りの土産を買うには、いろいろなものが揃っており大変便利です。伊豆のおみやげ?かどうかは解りませんが、クルマ型の柿の種は、伊勢原の某店だったかなと。富士山アポロとかハイチュウは、伊豆?なのか?地元の大磯の港のシラスや加工品は、なかなか購入できる場所が限られているので、こんなところで手に入るのは助かりますね。大磯の井上のさつまあげは、お店でも予約が無いと買えなかったりする時もあるので凄いなと。平塚のシスルマリヤの生チョコもお店で並んで買う位なら、こちらで買えてラッキーかな。何よりも小田原の蒲鉾がいろいろと並んでいるのも良いですが、ビン詰めの塩辛もいろんな種類が選べて良いですね。平日は、あまり並んでいませんが、土日は、朝からびっしり置かれている商品が夜にはスカスカになっていることもありますね。ここのPAの難点は、駐車台数が少ないので、スグに満車になることでしょうか。肝心のトイレに寄りたいときに渋滞に嵌まる事もあり、土産選びに時間を掛けたいのであれば、時間を狙わないと駐車渋滞に巻き込まれる事もありますね。
小さいですが、お土産屋さんやコンビニなど一通りあります!
西湘バイパスのパーキング。コーヒールンバが流れる自販機。以外と美味いコーヒーです。
大磯パーキングオススメ↓●しらす二色丼生しらす、釜揚げしらす●かまぼこ天丼↓小田原の老舗かまぼこを使用した丼ここでしか味わえないとか…●蕎麦🌟🌟(なめこおろし蕎麦)↓十割蕎麦でした。コシはないです。ダイエットメニューですね😊お土産屋コーナーもあり地元の食材や、揚げパンアイスか楽しめる。コンビニもあり好きなパーキングです。
地元の特産品やちょっとした箱根や伊豆のお土産も置いてあり便利です。
休憩で立ち寄りました。コンパクトながら安らぎました。
ここの柚子入り塩辛美味しい。
小田原厚木道路の上り、大磯PA内で伊豆、箱根方面からの帰りに寄ります。夜だったので殆ど残っていなかったけど、湘南野菜も買えます。
お土産や干物が販売されていて良かった。無料で保冷剤をつけてくれるので、安心して買い物できます。
名前 |
ショッピングコーナー 大磯PA 上り |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-70-1132 |
住所 |
|
HP |
http://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=801#panel |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さめなパーキングエリアですが、食堂やお土産売り場、コンビニがあります。今回は、ちくわ天そばを食べました。