食べログ百名店の美味しい十割蕎麦。
蕎麦 オリベの特徴
食べログ百名店に選ばれた、こじんまりとした蕎麦屋です。
四種類から選べる手打ち蕎麦が楽しめるのが魅力です。
値段は高めですが、こだわりの蕎麦と天ぷらが絶品です。
食べログ蕎麦の百名店とのことから、初訪問。中心部のみの白雪をいただいた。普段いただく白い丸抜きタイプより、より白く若干太め、つゆも優しい。10割で喉越しより味わうタイプのようなので、田舎蕎麦の方が良さがわかるかもしれない。
三色ハモと海老天せいろ(2,200円)をいただきました。ちょっとお高めだけれども、これはハマりそうだ。3種のせいろの違いを楽しみつつ、天ぷらを間に挟みながら、風味・食感を味わう。つゆも好きな味。また来よう。美味しゅうございました。ごちそうさまでした!再訪。13時頃で先客一組。ラッキー! 天せいろ(田舎:1,980円)をいただきました。お連れさんは三色天せいろ(2,200円)を。やっぱり美味いね! ごちそうさまでした!
駐車場は店の前に2台と(狭い)隣?に2台の計4台停められるみたいです。休日の昼、13時頃に到着して待たずに入店出来ました。肌寒い日だったので温かいお蕎麦をいただきました。「あられそば」は蕎麦の実を香ばしく揚げてちらしてあります。運ばれて来た時にふわっと香ばしい香りがしてとっても美味しかったです。「いなりそば」は自家製のふわふわがんも入りでこちらも上品で美味しかったです。
食べログ百名店の美味しいお蕎麦です。
嫁とバイク2台で訪問。予約客があったみたいで凄く待ちますよと言われたものの、20分程まって3色そばとあられそばをいただきました。味は普通でしたが、接客はちょっとどうかなーと。近所の方が利用するお店なんだろうなと。
田舎そばと鱧の天婦羅を食べました。蕎麦は盛りが上品かな。大盛りは200円で出来るようです。なかなか美味しいけれども、もう少し香りがあると良かった。鱧の天ぷらもフワフワで美味しかった。塩も天つゆも両方供されました。
鴨南蛮美味ー。
平日午後1時頃訪問。店前駐車場が空いていたが、駐車しづらさそうだったので、西友方向に100mほど離れた駐車場に駐車。前客1組。店に入ると女将さんが「柚子切りと白雪(さらしなっぽいやつ)しかないんですが」との事。席に着いて、鱧と海老の天麩羅せいろ(白雪大盛)1960円を注文。蕎麦は美味かった。天ぷらも海老は水槽に活かしてある車海老?芝エビ?と鱧。上品な量で揚げ方も上品。ただ、美味しかったが、天つゆが無く、塩もないので、えっ!蕎麦ツユに天麩羅浸すの?とビックリ。仕方ないので、蕎麦猪口を傾けて天麩羅に蕎麦つゆを掛けるという荒技で対応。これ、要改善かと思います。それとも、頼めば塩を出してくれたのかな?ご馳走様でした。次はデフォの二八で鴨せいろを食べてみたい。
美味しい十割蕎麦が食べられます。蕎麦の量も少なくはありませんが多くもありません。大盛であったりせいろお代わりがメニューにあれば良いかなと思いました。かき揚げもころもがサクサク、具の小海老・貝柱が柔らかく美味しいです。天つゆは供されずそばつゆで頂くタイプです。天つゆ、塩などあればウレシイなと思いました(;^ω^)そば前を日本酒で愉しんでからお蕎麦を頂きたいお店です。
名前 |
蕎麦 オリベ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-73-3881 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小田原エリアにある、こじんまりとしたお蕎麦屋さん。そばの味は間違いなく美味しいですし、天ぷらの具合もとても好みです。接客に関しても、特に不快な事はなく、蕎麦屋らしく、美味しいお蕎麦を丁寧に提供してくれます。