老舗の五郎餅、自然の美味しさ。
曽我乃正栄堂 (株式会社正栄堂)の特徴
創業明治38年の老舗で、五郎餅が特に有名です。
無添加の和菓子や、くりだんご・きなこ餅が大人気です。
看板犬の柴犬が優しくお出迎えしてくれます。
無添加の美味しい和菓子が食べられる。甘さの控えめな餡は小豆の香り、風味を感じることが出来る。その日の朝ついた餅で作った大福は絶品。和菓子屋巡りを色々としてきたが、探し求めていた店、味に出会う事が出来た。創業119年との事だが、これは弛まね努力を続けて来た証だと思います。次回はこの和菓子屋さんにだけ行こうと思う。写真は次回に取っておこうと思う。
ハイキングの前にこちらでお団子を購入。富士山や桜を眺めながらいただきました。桜餡がすごく美味しくて再訪したいです。電子マネーやペイペイも利用可能で便利でした。
看板犬のおっとりした柴犬がお出迎えしてくれます🐕😊くりだんご130円おすすめです。栗好き🌰の方ぜひお試しを。だんご好き🍡でいろいろ試しますが、栗は珍しいですし、モンブラン餡で美味しくいただけます。また食べた〜い。写真撮り忘れましたが、富士山を見ながら梅園で頂くと最高です😊下蘇我の駅に着いたら、忘れずにまずお団子を買いましょう。
みたらし団子を花見用に買いました。当たり付き大福二個も買ってみたらとても美味しい、当たりが出て帰りにもう一つお土産が出来ました。翌日食べてもお餅が柔らかくて美味しいです。
大福と栗団子を頂きました。土地勘はなくJR御殿場線下曽我駅前を偶然通りがかり立ち寄り、美味しそうだったのでオヤツ代わりに購入して頂きましたが甘さ控えめで大変美味しかったです。肝心な団子と大福は撮り忘れてしまいました。
開運勝餅大福を購入して曽我梅林の散策お供に食しました 小豆餡には塩味がほんのり また餅は吸い付くほどに柔らかく 絶品です そしてお店の方 女将さんどちらもまた優しいお言葉いただき ほんとうにおいしい体験となりました。すばらしい和菓子店 おすすめします!
きなこ餅(180円)、おだんご(1本120円)を頂きました。お餅がとてもおいしかったです。みたらしあんもあんこも丁度いい甘さでした。昔ながらの和菓子屋さんという雰囲気ですが、paypayを使えるのがありがたいです。
下曽我駅前にあります。和菓子やプリンがあります。絹プリンはトロットロでとろける美味しさでした。わらび餅も美味しい。かわいいわんちゃんが見守ってくれてます。
仕事で立ち寄った下曽我駅の駅前にありました。滅法寂れた場所にしっかりとした暖簾があるのがあまりにも印象深く、良店かもしれないと期待して突入。栗のあんころ餅と五郎力餅なるものを購入。五郎力餅は密閉してあるので二週間持ちますと言われて「片田舎の和菓子屋のクオリティーじゃねぇぞ!?」と内心めちゃくちゃ驚きました。してこのあんころ餅ですが、ただ柔らかいのではなく、しっかりと噛みごたえまで持っていて、何度も噛んでしっかりと食べられるものでした。栗餡は店主曰く「栗きんとんに近いです。」とのことで、金団らしく甘み強めでしたが、餅がしっかりしているのでバランスが良く、噛んでいるうちに段々口に馴染んでくる奥深さがありました。えっこの店すごい!と興奮して今こうして筆を取っているのですが、なるほど既にエキナカにも店を構える大店だったのですね。納得の質でした。御馳走様です。
名前 |
曽我乃正栄堂 (株式会社正栄堂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-42-0724 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

老舗、五郎餅が有名。蘇我の梅林へ訪れた際は、駅前なので是非寄ってみてください。多少歴史話等も聞けると思いますよ😊古き良きお店👍