パーフェクト対応のすき家体験!
すき家 平塚店の特徴
女性の店員さんのパーフェクトな動きに感動!サービスが行き届いています。
デラックス朝食は小鉢が多くて満足、特別感がある朝食メニュー。
他のすき家より空いていて、落ち着いて食事ができる環境が魅力です。
牛丼ミニ弁当をテイクアウトにしました。現在おすすめのすき家特製のアサリ汁も注文しました。お持ち帰り用の注文の機械がありすごく便利です。お持ち帰り用の倒れないボール紙で作られたものすごいです。お陰で20分ぐらい歩きましたが、バッチリでした👍夕食で頂きました。
女性の店員さんのパーフェクトな動きと対応に感動❗お年寄りに優しくタッチパネルとかの注文ができなくても大丈夫です。同じメニューを他で頼んでもここの肉の方が美味しく感じたのはなぜだろう。
初めてすき家さんを利用させて頂きました。歯の調子がよくなかったので、シンプルなカレーラスを注文!私には、量的に多かったかなと、思いましたが、美味しかったです。また機会があれば行きたいと思います!
今日の朝食は少しデラックスデラックス朝食は小鉢が複数ついててよかったここの店は駅から離れていて、駐車場も無いのが難点。
いついってもホロホロ鷄カレー売り切れ❗マジ、売れすぎなの⁉️
牛すき鍋を何回か頂いてます。価格とのパホーマンスは最高です。
9/7(火)の夜の店員さんが一人で頑張っていました。
職場からの帰り道に在るので、たまに利用してます。
こちらのすき家は、まだすき家自体がこれほど有名になってなかった時代から営業している店舗。恐らくまだ全国展開をしていなかった時代からの店舗ではないかと思われます。記憶の限りでも昭和の時代からやっているのだから、32年以上でしょうか?だから今の他店のように広く間取りをとらず、コンパクトな店です。で、ありながらいまだに継続しているのだからある意味チェーン店ながらの老舗となっています。駐車場はなし。狭小店舗立地的には、交差点の角で何故か存在感あり。あえてプラス要因として言えるのは、なんとなく立地が分かりやすく、駐車場はないが交通量が少なめで停めやすいからだろうか!?これだけ続けられるのは、あと賃料が安いからでしょうか。確かその昔は、チロルという看板の店だった気がします。何やさんかは不明(笑)コカ・コーラの看板も出ていたような恐らく飲食店系列だろうとにかく今となっては、低いけれどランドマーク的な存在になっているので、更に長く継続することに期待します。
名前 |
すき家 平塚店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

実は、松屋派なんですき家は、何年も入店していません。石川さとみさんのCM、鳥のカレーが凄く美味しそうだったので行ってみました。期待通りでした。タッチパネルで注文は、簡単で支払いも半セルフでした。たまには、すき家もいいかな。