七夕祭りで感じる町の魅力!
紅谷町まちかど広場の特徴
町の名物七夕祭りを楽しめる広場です。
音楽イベントや説明会も頻繁に開催されています。
喫煙者にとって嬉しい灰皿設置の便利なスペース。
公園の前は確か大塚家具平塚店で、その後ペイントハウスになった後取り壊されて公園になったと記憶しています。この場所が公園になった時は、なにか味気なさを感じていて、その後に何か新しい商業施設が出来るのかと思っていましたが、今では地域の商店街方々が公園を盛り上げようとしているのが感じられて、頑張って欲しいと思える、そんな公園になったと思います。
7月初旬はおりひめと彦星の七夕飾り、先日片付けられていて寂しく思っていた。海の日を今週末に迫り、たまたま広場を通りかかったら見事な七夕飾りが飾られていた。コロナで色んな事が制限される中、地域商店街振興組合の方々の努力のお陰で見ることができありがたい。
普段は鳩さんしかいません笑。
町の小さな広場。七夕が近くなると準備を初めもう直ぐだなと実感する場所。
今日、平塚スターライトポイントの説明会を、まちかど広場で10〜15時迄の情報から行きました!5人位のスタッフで親切に対応頂き手続き完了!ラッキー😁🙏
喫煙者にとっては、ありがたかったです。
湘南よさこい祭り初めて見て感動。
七夕飾り綺麗でした。
毎年恒例で行っている七夕。飾りももちろん綺麗だが各店舗での買い物も楽しく、露店の飲食物も、その場で食べたり飲んだりするのも より楽しくお土産に買って帰るのも楽しい毎年楽しみな風物詩です。
| 名前 |
紅谷町まちかど広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page-c_01086.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
音楽イベントか良く解散されている。