渋沢駅の絶品町中華、ボリューム満点!
中華料理 橙の特徴
麻婆ナスや牛肉餡掛け焼きそばのボリュームが大満足で、美味しさも抜群です。
渋沢駅から近く、テイクアウトやランチ利用での訪問者がとても多いお店です。
シェフは横浜中華街で長年の修行を積んでおり、技術が光る料理を提供しています。
麻婆ナスと牛肉餡掛け焼きそばをいただきました、両方ともボリュームが凄くてその上味が良い。麻婆ナスは、しっかりした辛さと濃いめの味付けでめちゃ好み、焼きそばは細麺を焼き付けていてパリッとしたとこと緩いとこのバランスが最高、餡がまたすごく美味しくて餡掛け焼きそばの最高峰だと思う、滅多に立ち寄らない駅でこんなご馳走に出会えるなんて、と感動しました*\\(^o^)/*お席もゆったり設計で良かったです、近所にあったら通っちゃうだろうお店、また行きたいなぁ、ご馳走様でした。
「町中華の完成形」といえる。香辛料をどぎつくきかせたりはせず、化粧油も過剰に使ったりはしない。おもに季節の地場野菜を中心に、素材を引き立てる調理法だ。舌にもお腹にも優しい味わいを楽しませてくれる、和食になった中華料理だろう。それでいて、ボリュームはしっかりあるので、山歩きの帰りにも勧められる。秦野は野菜が豊かな土地柄で、すぐ近くにはJAの店もある。ランチはたいてい主菜2種類の日替わりが用意されていて、選択できる。それなりの回数訪問しているが、まったく同じ料理が出てきたことはない。餃子とサラダ、杏仁豆腐、香の物が付く。そして味噌汁。最初は「中華スープじゃないんだ?」と思ったが、日本のお昼ご飯に食べる中華なんだから、こちらのほうが合うのである。
よくテイクアウトで利用します。チャーハン、餃子がとても美味しいです。値段は凄く安いわけではないですが、一人前でも結構なボリュームがあるので納得の値段です。
丹沢山大倉尾根ピストン帰りに途中下車して来訪。(大倉バス停からは終点の渋沢駅北口ひとつ前の柳町で下車した方が早いです。)結論としては、期待以上の味で最高でした。定食を頼みましたが、期待に違わぬボリュームと味で大満足。また、定食についてくる汁物がいわゆる中華スープじゃなく味噌汁なのも町中華的で最高です。大倉尾根帰りは此処にします。というぐらい気に入ったお店です。今度は友人と来てアラカルトでまったりやりたいと思います。(とくに餃子と麻婆豆腐食べてみたい!)
本日初めて食事に行きました。本日のランチ量がタップリ、デザート付きドリンク付、海老チリ注文量がタップリ、餃子注文物凄いデカイ肉がタップリつまた。ビックリ美味いです。女将さんは愛想ないが、料理はタップリ、美味い最高です。皆さん食べに行みて!!
美味しいけどチョットしょっぱい同じ事書いてる人多いですねっ(;^ω^)お安いとかリーズナブルって投稿も見られますが安くは無いと思うむしろお高めな値段設定の気がしますでも美味しいですよっ。
何を食べても美味しいおすすめのお店です。他の方の投稿で料理人は中華街で修行された方とありますが、食べると十分納得できます。出てきた半チャーハンとラーメンの匂いだけで美味しいとわかりました。海老と野菜の炒め物ではニンニクを効かした蓮根やほうれん草のシャキシャキ感、ご飯一つとっても炊き加減の良さなど、細かい気配りを感じます。点心の味は赤坂離宮を彷彿させました。付いてきた味噌汁まで美味しい。杏仁豆腐も好みの味です。料理人さんのお母さんと思われる方がフラフラしながらも懸命にホールをやっています。そっけない対応ですがこんなのはマイナス評価にならず、純粋に美味しさとボリューム、コスパを評価しました。こういう料理人の方が地元にいることは有り難く、長く続けて頂きたいので近くに来た時は利用していきたいです。
2021.8.1何を食べても間違いない、安くてボリューム満点の中華屋さん。駅徒歩2分、駐車場は店前に3台、店舗裏手の屋内駐輪場の隣に1台。写真は五目焼きそば半チャーハンどちらもボリュームが凄い。半チャーハンだけど普通に1人前ある、しかも味噌汁が付く。焼きそばは所々カリッと焼けてていい感じ、餡も具だくさんで最高に美味しい。
とにかくボリュームたっぷりでリーズナブルです。満腹になりますよ。
名前 |
中華料理 橙 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-51-6877 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

半年ぶりの橙。今回もテイクアウト利用です。初めて、もやしにんにく炒めを注文してみました。にんにくはそこまで強めではありませんでしたが、味付けがしっかりしているのでおつまみには最高でした!相変わらず、ホールのおばあちゃんも店主さんも愛想はないですが、客に干渉してきたりすることもないんで、慣れちゃうとわりと居心地のいい店だと私は思っています(笑)