大稲荷神社で得るご利益。
錦織神社の特徴
錦織大神や下田隼人命を祭った神社です。
御朱印は大稲荷神社でまとめていただけます。
ご利益がありそうな雰囲気が漂っています。
御朱印は、寺院と神社別々でないと頂けませんので、ご注意。
義人 下田隼人を祭った神社です。別名 西郡神社とも言うらしい。
大稲荷神社境内にあり祭神は錦織大神・下田隼人命。
御朱印は大稲荷神社でまとめていただけます。
ちょっと❗️場所入がわかりにくかったです😢
あるプロスポーツ選手の名前と同じ漢字名ですが、スポーツについて祀られている訳ではありません。御朱印に一部金色が使われているので面白いかも。
大稲荷神社を参拝した折に境内でこの神社を目にした。杜の中にひっそりと建っていたが、神社名を見てオッと思い参拝することにした。錦織大神とは知らない神様だが古代氏族服部氏・織部か何かか?と思っていたのだが、後日このような由来を目にした。「むかし相模国の西の地域(足柄上、足柄下)を「西郡(にしごおり)」と称していたことから「西郡明神」と呼ばれていた。その後、領主が「錦織」の字に改めたことから、錦織神社となった。」ということだそうだ。名前にちなんでスポーツ選手の参詣が多いらしい。錦織効果ですかな。この神社の御朱印もいただける。
ご利益ありそうです。テニスが上達した気がします。ありがとうございました。
名前 |
錦織神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-34-7630 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ここも近づくと撮影禁止と小さく書いてありました...