そう㐂庵の特徴
看板を頼りに訪れた、住宅街の昭和な民家の和菓子屋です。
お抹茶を自分で立てる体験ができ、和菓子も最高に美味しいです。
カウンターと座敷、和洋折衷な空間が広がり、落ち着いた雰囲気です。
丁寧に作られた和菓子がとても美味しかったです。
和菓子屋さん趣味でやっている。わらび餅の中に餡が入ってて美味しい。
住宅街で見つけた看板を頼りに誘われるように来てみました。民家を改装されていると思われる店舗はレトロな雰囲気でおちつきます。和菓子を二つとおしるこを頼みましたがこれが実に美味い!!和菓子は梅と柿をテーマにしていますが、その辺の和風もどきの喫茶店などでは到底味わえないレベルのお菓子を提供されています。おしるこも、しっかりと小豆の味が出ていてくせになる美味さがあります。なによりびっくりだったのは、和菓子2つとおしるこで800円にもいかないという破壊的な値段です。チェーン系の店で訳の分からない商品を食べるよりも、こういう本物の食材の味を堪能できるお店で食べ物をいただける事は幸せです。
小田原駅裏側のちょっとしたたかだいの住宅地に何故かある昭和な民家を改築した和菓子屋さん。テイクアウトも可能です。
カウンターと座敷と景色の和洋折衷。
城山の閑静な住宅街にあります。坂道だらけの場所なので、ゆっくり歩いても駅から10分位はかかるでしょう。でも路地を抜け、空も広く拓けた場所にこの店はあります。静かで、眺望を眺めつつゆったりとした時間を過ごせます。和菓子は一つ一つが甘すぎず、でも個性豊かに味の輪郭がハッキリしていて楽しめます。単価も安く、複数人で行って人数分+αの和菓子を頼んで食べ比べることをお勧めしたい。庭を猫が横切ったり、遠くに相模湾を臨み、空が広く開放感のある空間はとても贅沢な大切な時間を約束してくれると思います。洋室、テーブル席にヒッソリと置いてある 箱根細工の小箱、にも注目です。開けられますか?珈琲の香りも素敵ですが、ほうじ茶ラテがお勧めです。黒蜜を少し落としていただく甘さは香り豊かで、でも和菓子の甘さとダブることなく口の中を贅沢な香りで満たしてくれます。ぜひ。
小田原駅西口から徒歩10分。坂道あり。水曜日は休み。電話予約可能。とてもいい雰囲気🐱おいしい和菓子😋
和菓子もお抹茶もとても美味しい!そこらの京都にあるようなチェーンの和菓子店の数千倍美味しい!これは行ったほうがいいです。
名前 |
そう㐂庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-66-0051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お抹茶を自分で立てさせて頂きました上手に出来ず、最終的に立てて頂きました🎵和菓子も友達と色々選び4当分分したので見た目が悪くなりましたがとても美味しかったです😋🍴💕