箱根の歴史感じる美食、海老フライ。
いろり茶屋の特徴
古民家を改造した居心地のいい定食屋で、歴史を感じる雰囲気が魅力です。
牛タン定食やジャンボ海老フライ定食が絶品で、種類豊富なメニューが揃っています。
今回初めて利用しましたが、店内は結構味がある仮面や置物があり私的にはかなり良い感じの店でした。その時食べた牛タン定食の肉も結構多めの枚数があり、噛みごたえのある美味しい肉でご飯を普通にして頼んでいたのですが、恐らく大盛りでも十分足りるし丁度良かったかなって思ったので次回機会がありましたらまた頼もうかと思います。
大人数だったので事前に予約して訪問。ネットで予約可能。価格は周辺のお店と同様観光地価格だとは思うけど、その代わり量がすごく多い。たっぷり食べられて味も美味しいし大満足。定食メニューもあるけど蕎麦、うどんも充実している。蕎麦うどんは結構安価だった。Wi-Fiもあるし、注文は携帯でできてそのまま決済もできるのでとても効率的。とにかくホスピタリティが素晴らしい。色々ハプニング的なことがあったのですが、本当に寄り添った対応をしていただき感謝でした。箱根に来たらまた訪問したいお店です。
箱根仙石原のベスト10入りの老舗で、コスパ最高。地元だけでなく、観光客の最愛となっているらしい。その繁盛ぶりはを、夕飯のラストオーダーは19:30になっていることから伺えます。
箱根に旅行した際にランチで立ち寄りました。昼1時を過ぎていたので、すぐに座れました。値段は高すぎず安すぎずという感じでしょうか。とろろが美味しくてしらすも山盛りだったので、ご飯が進んでご飯が足りないくらいでした。あといぶりがっこを頼んだらこれもおいしかったです。箱根名物的な要素はないかもしれないですが、店の外も中も雰囲気のあるお店なので楽しめます。
箱根探索2023箱根ツアー初日の晩餐会はいろり茶屋様古民家様式の素晴らしいお食事処週末や休日は事前予約は必須今回わがままオーダーをネットでお願いしたのですが、返事がなく・・・ダメだっのかなと思い、来店時別のオーダーをしたら女将さんでしょうか、ツカツカとテーブルへ来て「予約オーダー承っております。作ってますよ」とこりゃたまらん嬉しかったぁで、オーダーは相方様は牛タン定食、当方は魚介7種の豪華お刺身定食、で愚息用にお願いしたマグロ丼。で運ばれてきたのは、まさしくミラクルな絵面7種の刺身?7種以上あるじゃんイクラもウニもボタンエビもトコブシあります何より鯵が美味かったこれは美味い愚息のマグロ丼は見ているこちら側がどうにかなってしまいそうな程ビジュアルに訴えるものがあります定番の牛タン定食の鉄板は火が通っていないので、運ばれてきてからしばらくしてから焼くと良いと思いますそれなりのお値段がしますが、納得の味と見た目ごちそうさまでしたまた伺います。
宿に近いレストランを探し、オープン時間に入りました。外観の雰囲気は箱根らしき、伝統的な日本の雰囲気です。中は木で作られた座敷のテーブルでした。メニューも表紙が木^^値段は観光地のため、高めでした。大きいホッケ定食は満足感あり、ロースカツ定食は量は少なかったかな。十割そばのキツネそばの温と冷は美味しかったです。今度行くとしたら、そばを頼みたいと思いました^_^また、隣テーブルで天ぷら定食が出たのを見たら、結構ボリューム感あったのですが、1人で食べるのは油ぽくなるかも。シェアしては食べてみたかったです。
水曜日の夕方、開店時間に合わせて行きましたがほぼ満席。大きなテーブルの相席に座らせて頂きました。次から次へと来店され、待っている方がいるのですが、スタッフは忙しそうで席への案内も、待つことへの説明も出来そうもなく、帰ってしまう人もいました。予約をして行ったほうが良いと思いました。メニューも魚から肉、豆腐やそばなど色々あって飽きないと思います。私はホッケ定食を頂きましたが、食べきれないほどの大きさでした。連れは牛タン焼き定食を自分で焼くスタイルに満足げでした。店内は古民家的な造りで落ち着きました。
牛タン定食頂きました。観光地にしては良心的ではないでしょうか。ご馳走さま。
美味しかったですけど、少し値段が高いかと感じました。観光地なんでこんなもんかな。お店の雰囲気は良かったです。
名前 |
いろり茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-6818 |
住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原919−35 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

結構混んでました。色んな定食があって良かったです山芋のとろろ定食美味しかったです。アラカルトもたくさんありました駐車場は店の前にあります。