藤沢の旧き良き銭湯、超軟水の贅沢。
富士見湯の特徴
藤沢駅北口から徒歩約5分、アクセスが便利です。
壁画がお城で洋風、レトロな雰囲気が魅力的です。
超軟水のお湯で、肌に優しく快適な入浴が楽しめます。
外から見た通りの旧き良き町の銭湯でした。黄色い洗面器、に懐かしさのあるタイルの絵。名前からして富士山かと予想したらお洒落な西洋の城だったのは面白かったです。タオルと石鹸とドライヤー利用で600円ポッキリ、十分満足な価格です。音波風呂のジェットは最高だったです。
昔ながらの公衆浴場だけど壁画がお城で洋風なのが面白い。サウナは定員5名ほどだが、人も多く常連さんの配慮で6~7人で使われていた。狭めで密着感もあるし常連さん同士の談笑も多いので、そういうのが好きじゃない人はやめた方がいいかも。サウナ室の温度はそんなに高くないがじっくりと温まるし、軟水の水風呂は17度と公衆浴場にしては締まった冷たさ。サウナ室前のベンチに座って整えるのも良かった。
以前女湯を利用させて頂いた際、のぼせて脱衣所で立てなくなってしまったのですが、近くにいらっしゃった方が声をかけてくださり、水やバスタオルなども持ってきてくださって親切にして頂きました。夜の閉店時間ギリギリのことだったのですが、番頭さんにも事情を話していただいたようで、番頭さんから「22時過ぎても気にしないで、落ち着いてからで大丈夫ですよ」と声掛けしていただきました。自分の自己管理の甘さに恥じながら、地元の方々の温かさに感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました。お風呂も気持ち良かったです。お湯の性質によるものなのか、慣れていないと加減が難しくのぼせやすいと常連の方に教えていただきました。初めて訪れる方はのぼせないようご注意ください!
※2022年6月15日時点、現在は22時までの営業のようです。超軟水湯、超軟水水風呂です。滑らないように十分お気をつけください。湯上がりさっぱり気持ちよく、人によっては化粧水いらずです。マンションタイプの銭湯で、藤沢市唯一の銭湯になってしまったそう。これからも末永く続いてほしい素敵な銭湯です。
藤沢駅北口徒歩5分、マンションの1階にあります。入ってすぐが下駄箱になっており、そのまま番頭さんへ、1人490yen常連さんはロッカーに名前が書いてあり、自分専用のロッカーを持つことが可能。待合の自動販売機はポカリスウェットが人気のようです。ルールを守っている利用者が多く、軟水ですので滑らかな肌触りになること間違いなし。年末年始は営業時間が異なるようですのでお気をつけください。通常15:00〜23:00、木曜定休になります。
ジャグジーも気持ちが良く広くて綺麗な風呂でした!
藤沢駅北口から伸びる商店街に面したビル型銭湯。浴室に入ると洋風なお城などがタイルに描かれている。湯船は男女の隔壁にそって配置されており、手前から良く冷えた水風呂、座風呂とほぼ寝るタイプの2種類のマッサージバス、普通の湯船、円筒状の壁から水流が出てくるタイプのマッサージバス、高圧タイプのマッサージバスと種類が豊富。サウナは浴室入ってすぐ左手にヒーター式のサウナルーム。温度は90度強。サウナは別料金で200円、バスタオル付き。
藤沢の街の銭湯といった感じですが中に入ってびっくり!浴室の天井がとても高い!ビル3階分くらい?お風呂の他にサウナと水風呂もあります!サウナは小さなスペースですが綺麗で温度も十分!90度オーバー。特筆すべきは水風呂!温度は16〜17度ですが深さがあり気持ちいいです!超軟水とのことで肌にまとわりつくような感触も気持ちいいです!番台の方も感じよく気持ち良く入浴出来ます。また来ます!
藤沢で仕事している時にお世話になりました。とても良い湯でした。
名前 |
富士見湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-23-4656 |
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1003−8 クリオ藤沢弐番館 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

藤沢駅近くにある銭湯です。湯温は42度に設定されているようで、やや熱めでしょうか。軟水を使っているとのことで、浸かっているときは良くわかりませんでしたが、湯上り後は確かに肌がすべすべしているような気がします。湯舟は大人7名が入れる大きさです。