強羅の白濁の湯、心まで癒す。
国民宿舎 箱根太陽山荘の特徴
強羅駅から地下通路でお風呂までスムーズにアクセスできます。
白濁の硫黄泉は特に人気で、温泉の質が抜群です。
建物は古いけれど、清掃が行き届いていて居心地が良いです。
にごり湯に入りたく日帰りで訪問。歴史のある外観からは想像つかない新しい浴場だった、休憩室では冷たい水も用意してありありがたい。1200円タオル次ロッカーは無料で借りられる。強羅駅からは頑張って坂道を上る必要有り。
にごり湯に入りたくて土曜日の正午に訪問強羅駅から急坂を5分くらい登り到着建物はレトロ感満載日帰り入浴は11時〜15時まで受付で1200円払い無料ロッカーと無料休憩所の説明、お風呂は別棟にあるとの事で、温泉下駄で移動脱衣所はかごしか無いので貴重品はロッカーに入れておいた方が良いでしょう中に入ると内湯が1つのみ洗い場が4つでシャンプーリンスとボディーソープは有りお湯はそれ程硫黄の匂いはしないが湯の花がたっぷり含まれているのが見える温度も少し熱めでこの時期にはちょうど良い久々にいい温泉に入れました。
明神ヶ岳登山の後利用。宮城野橋から歩いて来るとかなりハード。宮城野橋バス停から御殿場アウトレット行きのバスを利用して強羅駅までの移動を強くお勧めしたい。大人1200円で風呂にはロッカーなしですが受付近くの鍵付きのロッカーを貸してくれます。風呂はリンスインシャンプーとボディーソープのみ。ドライヤーはあり。他アメニティ類はありません。湯温ちょうどよく、源泉かけ長しでとてもよかったです。午後3時までに(たぶん建物から)退出する必要があります。
確かに建物は古いがしっかりと掃除と管理が行き届いている。何しろお風呂が良い。綺麗に使い込まれていて、お湯に浸かっていると身体が芯からほぐれる。食事も高級旅館の食べきれないほどのご馳走ではなく、必要十分な量と質である。今回は特に煮物が美味しかった。湯治感覚で度々訪れたい宿である。
何度も訊ねる機会があるたび、「1人(宿泊利用)じゃダメですか」と聞くと必ずお断りされてしまいます😅今回も付き合ってくれるお友達と3人で宿泊です。紅葉シーズンの10月土日で1泊2食付14
日帰り温泉で利用しました!平日に伺ったので、お風呂は貸切状態で、リラックスした時間を過ごせました。お湯の質は最高級ですし、お風呂や脱衣所などが本当に綺麗にされていて心地良いです。リピ確定!
強羅温泉の知る人ぞ知る系のお宿。日帰り温泉(1200円)を利用。(11時から15時まで)源泉を樋を経由(冷ます)して湯船に注ぎ込む掛け流しの湯。湯の花が散りばめられた白濁のお湯は「本物の温泉」という感じ。お風呂上がりに自分の体から立ち上るほのかな硫黄の香りが堪りません。そしてとにかく室内、浴槽などどこをとっても掃除が行き届いていて綺麗で清潔。サッシや扉もよく手が行き届いてるなぁ、という感じ。休憩所には静かにジャズが流れていて心遣いを感じます。(休憩所で飲食はできません)次はぜひ宿泊で来たいな。ここなら食事も行き届いてるんだらうな。
日帰り入浴して来ました。登録有形文化財に指定されている由緒ある所のようです。温泉は日帰り入浴1100円でした。お湯は白濁した良く効きそうないい湯でした!但し、何故か検温されるのは如何なものかと思います。
おもてなしとお食事良かったです。お薦めはお風呂😌♨️ですね❗源泉で身体に良い、すいている事もあり何回も入らせて貰いました。建物は年数経過もあり古さを感じますが、その古さを利用しての細かい気配りが満足しました。また、季節感を出した花と器に気品感が出てます。
名前 |
国民宿舎 箱根太陽山荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-82-3388 |
住所 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320−375 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰り入浴を利用しました。湯の華混じる硫黄泉は、日頃の疲れを癒してくれますね!混むと困るから教えたくないですが、あえて投稿しました。