箱根の静寂と美食を満喫。
おもてなしの宿 ベネフィット·ステーション 箱根宮城野の特徴
ベネフィット・ステーション会員専用の珍しい宿泊施設です。
サーロインステーキや参鶏湯など、美味しい料理が堪能できます。
静かな別荘地で、心安らぐおもてなしの宿です。
2階のロビーで箱根の山を見ながらフリードリンクのコーヒーを飲むのが好き。料理も多すぎず味が濃くないので和食を堪能できる。
スマホのマップだと1本手前の道で曲がるよう表示されたのでGoogleマップで検索しました。通りから曲がるところに看板がないため、曲がってみないとわからないと思います。食事は夕食、朝食どちらもとても美味しく完食しました。大浴場はキレイに清掃されており、少し熱めの温泉で周辺も静かなため快適でした。コーヒーとココアが自由にいただけました。卓球台があり遊べました。和洋室のお部屋は広くてゆっくりできました。エレベーターはありません。
もう10年以上、1年間に4回以上利用します。チェックイン時には、おかえりなさいと言われます。嬉しいです。静かで、くつろげる宿です。珈琲やココアが飲み放題です。支配人や従業員の方の心遣いも良いです。
ホテルというよりは保養所という言葉が合う宿です(元保養所だそうです)。食事の時間が決まっていて、準備ができると部屋に電話がかかってきます(食事の時間を決められたくない方向けではない。)夕も朝も品数十分、緑の景色に囲まれてのご飯が美味しかったです。お風呂は露天風呂もあります。お部屋は和室。布団は自分で敷く方式でした。少し物足りなかったので、次は和洋室が空いていたらそちらにしてみてもう一度泊まってみたいです。wifiが使えます(フロントにパスワード掲示あり)。今回は箱根フリーパスを利用して移動していたので宮城野橋バス停から歩きましたが、上り坂がまあまあきついです^^;あと、木が多く暗いので夜は歩きたくない道かもしれません。車でのアクセスのほうが楽かもしれません。
客室はボロいが安くて料理が美味しくて対応が良い福利厚生サービスのベネフィットステーションの直営宿。自分や家族の勤め先がベネフィットステーションと契約していると一割引きほどの値段で泊まれる模様。チェックインして客室に行ってみると、数十年は変えていなさそうな破れたままの壁紙、やはり破れたままの掛け軸……と、「質素な宿」というよりむしろ「手入れの行き届いていない宿」といった第一印象。大浴場では熱すぎる露天風呂、無機物の析出で固着して温度設定の替えられない水栓、ラウンジでは壊れた製氷機……と故障個所多数。が、従業員はなんとも暖かみのある丁寧かつ柔軟な対応で「おもてなしの宿」の名に恥じない。予約時にグルメプランを申し込んでいたのだが、不安になる客室とは打って変わって、品数が多く美味しい料理。安くて料理が美味くて従業員が親切なら、施設が多少ボロくてもいいか、大して困るもんでもないし。と最終的には満足したステイとなった。
初めて利用しました。部屋は和室とベットツインの部屋を利用しました。窓からの景色も山が見えて良かったです。食事も量もちょうどで美味しくいただきました。サービスしてくれた人はとても明るく元気で話し方も優しくとても気持ちの良いサービスでした。また利用したいと思います。
東京からアクセサリしやすく、サービスも丁寧で快適です。和洋室に泊まったのですが、窓側のベッドに冷風が直接あたるので、そこだけかなり寒いので、改善して頂けるとなお良い。
お刺身も美味しかったし、食事に満足。サービスもよい。布団はセルフ。子供用の寝間着が無いので持参必須。山奥、山道クネクネなので車になれてない子どもたちは酔ってしまった(汗)
ベネフィット・ステーション会員企業の従業員専用の直営保養施設。以前は大手商社の部長級クラス以上の社員専用の保養所だったそうです。静かでゆったりとした空間は心身を休めてリフレッシュするには最高の施設です。『宿』と名乗っていますがあくまでも保養施設なので温泉旅館のような至れり尽くせりの接遇や設備はありませんし食事の時間も(18時・7時半)キッチリと決められていますが、スタッフの皆さんは気さくで親切な方ばかりですし、館内は清潔でゆったりとした部屋やラウンジの作りは申し分なくゆっくりと過ごせます。浴室は柔らかな泉質のお湯がかけ流しで体の芯まで温まります。供される料理は決して贅を尽くしたものではありませんが季節感のある丁寧なもので美味しく量もちょうど良いと思います。(ちなみに今回は1月4日に宿泊しましたが朝夕の料理は正月を感じさせる内容でした😊)早めにチェックインして温泉に浸かり、部屋でゴロ寝したりラウンジでコーヒーを片手に読書したりとゆっくりと過ごしてから再び温泉に浸かり、身体を休めてから夕食を食べ、また温泉に浸かって夜は早寝して…、翌朝は少し早起きして温泉に浸かってから朝食を食べ、少しゆっくりしてからチェックアウトして…。のような静かな過ごし方が疲れを癒し心身共にリフレッシュ出来ると思います。それゆえに温泉旅館のような施設・設備・接遇を求める方は物足りないと思うのでここの利用は避けた方が良いと思います。保養施設なのでバーや居酒屋はもちろん売店などはありません。1階ロビーの卓球台の前にソフトドリンクとビール・発泡酒・酎ハイ・ハイボールの自販機はあります。付近にはコンビニや商店は全くありません。一番近いコンビニまで1km以上ありますから、部屋で日本酒・焼酎・ウイスキーなどを楽しみたい方や間食をしたい方は菓子・パン・つまみ類などをあらかじめ買ってからチェックインすることをお勧めします。同じ理由からお子様連れの方はベビー用品や子供のオモチャなども持参することをお勧めします。
名前 |
おもてなしの宿 ベネフィット·ステーション 箱根宮城野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-82-2732 |
住所 |
|
HP |
https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/bs/srch/menuPrticSrchRslt.faces?menuNo=530004 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静かな休暇を過ごすにはとても良かったです。そこまで混み合う宿ではないため、露天風呂も快適に楽しめました。ロビーから望める風景も素晴らしかったです。