美術館で味わう、自然のシンフォニー!
The Hakone Open-Air Museum Caféの特徴
彫刻の森美術館に隣接し、景色を楽しめるカフェです。
illyのコーヒーとふかふかのホットドッグが絶品です。
幸せをよぶシンフォニー彫刻の近くで落ち着ける空間です。
景色のいい広めのカフェで美術鑑賞の中休み。クイックメニューなので味はそれなりですが個性ある商品開発をしていて好感持てました。男性には少し物足りないかな。全体は満足です。
彫刻の森の中にあるこのカフェは、自然に囲まれた静寂と現代的な内装が見事に調和しています。全面ガラス張りの建築は、周囲の緑豊かな景色を楽しむのに最適な設計となっており、訪れる人々にリラックスした時間を提供してくれました。内部は現代的なデザインで統一され、2階部分は展示スペースになっており、アートとカフェの両方を楽しむことができます。広々とした空間は、長時間滞在しても疲れを感じさせない居心地の良さを提供しています。1階ではゆっくりとカフェタイムを過ごせる一方、2階には子供たちが遊べるスペースも設けられており、家族連れには特におすすめの場所です。子どもたちが喜ぶ遊び場があることで、親も安心してカフェでの時間を楽しめます。さらに、となりに足湯があります。足湯を利用しながらのんびりと過ごす事もできます。
ホットドッグやコーヒー・紅茶がお手頃価格でいただけました(コーヒーはillyです)レストランもそうなのですが、お値段がほんと良心的です観光地価格って感じではなくてありがたいですホットドッグはパンがふかふかと柔らかく、美味しかったです。
ひと休憩にぴったり。席からの景色も良いです。コーヒーとスイーツセット1000円がおすすめ。また、ちょっとしたお土産もあり。
箱根彫刻の森美術館の奥にあるカフェです。建物横では足湯もできます。お値段はやや観光地価格ですが、コーヒーはillyのコーヒーなので、まず外れることはないです。いただくならコーヒー類ですね。フード類はホットドッグやケークサレをいただきました。観光地にありがちなレンチンの雑な感じではなく、丁寧に作られている感じはありました。2階にも飲食物は持ち込み可能なので、1階が混雑している時は2階でいただいてもいいかも知れません。
カフェ70点です!トイレ60点店内綺麗で90点。
⭐️かわいいカップで飲むにはエスプレッソかアフォガードの注文が必要です!そのためにアフォガードを飲みました(^^)アイスクリームで飲みやすかったです!カップがかわいくて満足です♡
タカラッシュの謎解きをする際に立ち寄りました。謎解きの口コミでメープルミルクが美味しいとあったので頼んでみたところ、口コミ通り非常に美味しかったです。気の温かみや、自然光を感じられる良いカフェです。
幸せをよぶシンフォニー彫刻とピカソ館の間にあります。2階はギャラリー、1階にカフェと休憩のスペースがあります。朝食を食べていなかったので、ホットドッグと小田原ミカンジュース、ホットシロップミルクを頂きました。外には喫煙所が、反対には無料の足湯があります。
名前 |
The Hakone Open-Air Museum Café |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121−8 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美術館を歩いているとちょうど休憩したくなる好立地にあるカフェ。綺麗な店内でお土産も販売しているので居心地が良いと思います。