箱根七福神 毘沙門天の神社で、和むひととき✨
箱根駒形神社の特徴
箱根七福神の一つ、毘沙門天を祀った神社です。
駒ヶ岳の地主神、駒形大神がゆかりの古社。
こじんまりとした境内で、温かいおもてなしを受けられます。
とても厳かでホッとする神社でした。朝8時からひぐらしが鳴いていていたのもとても良かったです。芦ノ湖に行く際はまた寄らせて頂きます。
箱根七福神の一つとのことですが、私は初めての訪問です。何度も来ている箱根ですが、まったく知りませんでした。Google mapsでたまたま見つけてです。まず雰囲氣のある神社です。規模はささやかではありますが、箱根らしいです。どこがと言われても人によって感じかたは違うでしょうが、散策ついでにお勧めです。なお、御朱印は、賽銭箱の隣に書置きであり、300円でした。2種類あるようですが、私が行ったときには、一種類のみでした。
アメノミナカヌシの神 須佐之男命 大山祇神毘沙門天が祀られています。空気が澄んでいて心も身体も落ち着きパワーを感じます。御朱印も頂き楽しいお話をしていただきました。海外の方も来ていました。おみくじはありますが、お守りやお札はありません。
これこそが神社というような厳かな雰囲気でした。駐車場はありませんが道幅があり車通りも激しくないため、短時間であれば路駐で問題ないと思います。
靄がかかる時に訪問したらジブリ世界のような空間(景色)で怖いような癒されるような不思議な感覚になった。管理人さんは気さくで暖かく参拝者を迎え入れてくれます。
御朱印を頂きに伺いました。人通りが少なく最初あっているのか不安でしたがとても静かな場所にあるため心が浄化されました。箱根の穴場スポットと言ってもいいぐらい魅力的な神社だと思います!
駐車場はありませんが、湖水の無料駐車場に停められそこから歩きました。気持ちが落ち着く感じがする神社でした。毘沙門天も祀られています。土曜日に訪問し御朱印もいただく事ができました。土曜日〜月曜日は神社の方がいらっしゃるそうです。
清々しい気持ちになる境内。
小さな神社ですが、宇宙一古くからいるあめのみなかぬしさまが祀られているありがたい神社です。勇気をくださる毘沙門天もあります。
名前 |
箱根駒形神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-83-7659 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毘沙門天を祀ってある神社です。龍神の手水が印象的でした。