上桂で味わう、落ち着く和菓子。
上桂満月堂の特徴
上桂のバロックザール向かいにあり、アクセスが便利です。
豆大福や苺大福が特におすすめで美味しさ抜群です。
水ようかんはフルーティーな香りが心地よい味わいです。
上桂のバロックザールや松尾メディカルスクエアの向かいある和菓子屋さん。この道をずっとあがっていくと竹の寺地蔵院や浄住寺がある風光明媚な場所です。上桂駅前のスーパーで以前こちらの和菓子をみかけたので、本店にうかがいました。満月堂という名前からして宇治にある満月堂と関係ありそうですが、聞きそびれてしまいました。小規模なお店にしてはおどろくくらいにいろんな種類の和菓子を作っており、麦代餅も手掛けているのは驚きました。いちご大福は黒いこし餡タイプのもので、こしあん使うといちごの水分が混じって見栄え悪くなるものもありますが、こちらはしっかりとした形を保っていました。みたらし団子のたれがやや甘めなのが好みじゃなかったですが、お値段良心的ですし、接客も良いので、界隈の和菓子屋さんとしてはお勧めできます。
今まで3回ほどリピートしています。どのお菓子も美味しく、近くを通ったら買っています。
和菓子好きの母に数点買っていきました。栗雅という栗の焼饅頭を母が食べて美味しいと喜んでくれました。
落ち着く味PayPay利用可。
豆大福、苺大福はおススメです。麦手餅も最高です。
ごく普通の饅頭屋さん。
落ち着いた味。
水ようかん、後味にほんのりフルーティーな香りが広がって、くどくない程よい甘さが美味しかった。メディカルスクエアの真ん前。外観&内観はどこにでもあるような感じで、むしろメディカルスクエアを見た後だったのでだいぶダサく見える。特に美味しそうな雰囲気はなかった。けど、あなどっていた事もあってか、けっこう美味しかった。水ようかん1つ140円。コンビニでへたなお菓子買うよりもだんぜんコスパが良いと思う☆
和菓子最高😃⤴⤴
名前 |
上桂満月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-392-0479 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2024/5/14購入美味しい和菓子を良心的な価格で提供してくれるお店です。中でも、【よもぎ餅】と【麦代餅(むぎてもち)】の美味しさは、格別です。【よもぎ餅】(¥170-)は、徒歩30秒で着くセブンイレブンと同価格ですが、味は段違いです。また、大きさも圧勝です。少し塩味が効いており、【甘いだけ】や【よもぎ感を異常に強くしただけ】のモノとは、全く異なります。【麦代餅(むぎてもち)】(¥230-)は、上桂満月堂で知りましたが、もっと早く知りたかった、と思える美味しさでした。また、素材の味と食感がポイントになる、和菓子屋の良し悪しがよくわかる品です。【苔の石】(¥150-)という名のかりんとう饅頭は、トースターで3分間炙ると、カリッと感が際立ち、より美味しくいただるとのことでした。ただ、我が家のトースター(アラジン)は、熱の立ち上がりが早いため、2分間でも少し長いくらいです。ご家庭のトースターにより、調整してください。どれも美味しく、おすすめです。次回は、売り切れていた、【みたらし団子】を購入したいと思います。