上田の名店!
とんかつ力亭の特徴
双葉仕込みの実力派とんかつが楽しめるお店です。
厚い肉質の大ロースカツ定食が特におすすめですよ。
上田駅から徒歩3分の場所にある名店です。
別に驚くことはないのですが。食べてびっくり美味しい店です。病みつきになったと思います。機会を見つけまた行きます。今日は2回目です。ロースエビ定食を頼みました。どんなものが出てくるのか楽しみです。
噂どおり美味しいロースカツ定食でした。カウンター上には、壺に入ったトンカツソースに加え、3種の塩と七味が並べてあったので、最初は何も付けずそのまま食し→三種類の各塩→七味→トンカツソースの順に試しましたが、七味が一番好みの味だったのが楽しかったです。
とある祝日の開店10分前に到着。お店の前の通りを少し西側に進んだ場所に車の駐車場があります。待人は1名。しかしどんどんと増え開店時には5名。カウンターがほぼ埋まりました。大ロースカツ定食を注文。揚げる時間が違うので「大」が普通のものより提供が遅くなります。その旨を店主が伝えて周っているのが好印象。その後も続々と来客が来店しますが「時間かかりますがいいですか」と必ず確認しているのもさすがです。到着した大ロースカツは見るからにボリュームたっぷり!ロースですが脂身は少ない印象。噛めば噛むほどに旨味が口の中いっぱいに広がる至福のひとときを楽しむ。お塩とソースどちらでいただくのもおすすめ。キャベツは積極的におかわりはいかがか聞いて周っているのも好印象。さすが食べログ百名店常連のお店です。
美味しいという評判を聞き、以前から訪問したかったお店でしたが、ようやく機会に恵まれました。2人でそれぞれ大ロースと大ヒレu0026エビフライ定食をオーダーし、シェアして全てを実食しました。ヒレなのにジューシー、ロースなのに脂がくどくない。糠漬けu0026お味噌汁も併せて素晴らしいお味でした😄テーブルに用意された塩も3種と豊富。シッカリとお肉を味わうため、また足を運ぶことになるでしょう😁ご馳走様でした❗️
「双葉」仕込みの実力派とんかつ!群馬県境トレイルの縦走の帰りに長野県は上田市に立ち寄りました。何を隠そう私、大のとんかつ好きで上田市でどうしても行きたいお店がありました。その名も「力亭」。とんかつの名店、上野の「双葉」で修業した方が上田市で出店したお店です。確かに暖簾にも「双葉」と書かれていますね。ここのお店、おいしいとんかつを提供するだけでなく、調味料にもこだわっているといううわさがありました。とんかつの調味料と言えばソースが思い当たりますが、他にどんな調味料が置かれているのか楽しみでした。確かに御徒町のぽん多本家でもソースがむちゃくちゃ美味しかった記憶があります。そんなこんなで色々楽しみにしながらお店に向かいます。それにしてもこの街、真田幸村一色。いたるところに六文銭のマークがあります。街並みを楽しみながらお店に到着、開店10分前です。事前に開店時間をお店に問い合わせたところ、非常に丁寧に対応してくださいました。そして17時の開店のタイミングで入店。私以外に5名ほど並んでます。まずはメニューを手渡されますが、迷うことなく大ロースカツ定食を注文。カウンターに座りましたが、壺に入ったソース以外にアルペンザルツの岩塩や、ロレーヌ岩塩などが並んでます。これは試さない手はないです。注文してから20分近く待ち、ようやく到着。この待ち時間が逆にいい笑厨房の雰囲気も真剣そのもの。美味しいものを提供するお店って感じです。そしてついに大ロースカツ定食が到着。衣が白く、サクサクです。ロースカツ自体もひと口サイズにカットされており、非常に食べやすいです。こういう心配り好きです。かぶりつくのもいいんですけどね。肉は何と言いますか、サクッと歯切れがよくおいしいです。そして気になるとんかつソース、壺に入っています。まずはキャベツにかけましたが、非常にフルーティーです。とにかくキャベツにかけても肉にかけても合う合う!なかなかこんだけ爽やかなとんかつソースを味わえることもないです。次に試したのが2種類の岩塩それぞれ塩味の出方が異なり、肉と一緒に食べると旨味を引き出してくれます。塩ってシンプルですが非常に奥深い調味料だなと感じました。ごちそうさまでした、近くに来たらまた来ようと思います!
ランチタイムに前を通ったら匂いに釣られて入店。ロースカツ定食をいただきましたがやはり美味しい。写真を見てわかる様に、なんと言ってもコロモの薄さが良い。コロモは薄いが肉は厚い。そのおかげで揚げ油で胸焼けするなどは全く無い。これだけの肉に火を通すためにはそれなりの時間で揚げないと駄目だと思うが(事実、注文から提供まで結構時間がかかる)それなのにコロモは綺麗な狐色で焦げ目など全く無い。低温でじっくり揚げておられるのだろうと思う。キャベツの無料追加も嬉しい。しっかりいただきました。ご馳走様でした。
菅平で滑ったあと、新幹線まで時間があったので蕎麦に山賊焼に、そそられるものはたくさんありましたが、評価が良かったこちらのお店で夕ご飯。お店は食べログのとんかつ100名店に選ばれているようです。大ロースカツ定食大盛りとヒレカツ定食をいただきました。カツはジューシーで柔らかく旨味たっぷり。お肉を味わうなら、是非ソースより塩で。特にロースは脂の甘みが塩で食べると一層引き立ちます。ご飯も水分少なめでカツとすごく合う炊き加減で最高です。キャベツが少なくなり、もう少し食べたいなーと思っていた良いタイミングでキャベツのおかわりを持ってきてくれました。店員もすごく感じが良く、気遣いが素晴らしい!東京にも美味しいトンカツはありますが、ここまで気分が良くなる食事をいただける場所はないと思います。是非また来たいです。
上田駅から徒歩3分、天神商店街(昔でいうニューパール通り)内にある上田市を代表するとんかつ店です。駐車場は商店街の端の少し離れたところにあります。看板が出ているためすぐ分かると思いますが台数は3〜4台程度です。平日の11時30分前に伺いましたが、既に先客が4名。ご家族でやられているようで、アットホームな雰囲気がありながら老舗らしい佇まいを感じる店内。テイクアウトもやっています。ロースエビ定食(¥2300)を注文。じっくり低温で揚げて最後に高温でカラッと衣を仕上げており、注文してから提供まで15分〜程度かかります。先付けで大根、牛肉、しめじを炊いた小鉢。そして到着したのがツヤツヤのご飯。三つ葉と豆腐の味噌汁。キャベツの上にロースカツとエビフライ。お新香。キャベツはお替り自由とのことでした。低温で揚げられたカツはほのかにピンク色の断面。しかし火がしっかり通っており肉汁が溢れる絶妙な揚げ具合です。厚さは2.5cmほどあり、大きさは他の店の大ロースくらいあるのでは?想像していた物より大きいです。最初の一切れは塩で。肉はとても柔らかく、衣のサクサク感そのままに肉自体の旨味、脂の甘みを感じられる食べ方。そして特製のソースと辛子で食べるのは当然美味しい!エビは15cm以上ある無頭の大エビフライでこちらもボリューム満点。身そのものが大きく、衣で誤魔化していません。絶妙な衣の揚げ具合と相まってぷりぷり感が引き立っていて最高に美味しいです。味噌汁、箸休めのお新香もいい味を出していて、料金は決してお安くないですが値段以上の価値はあると思います。卓上調味料は壷に入った特製ソース、醤油、ウスターソース、七味唐辛子、塩もドイツ、フランス、日本(瀬戸産)と3種あり、色々試せます。また、先代の女将さん?がニコニコ笑顔で癒やされます。私ではそうそう気軽には来れませんが(笑)、非常に満足感が高かったお店です。また必ず訪れたいと思いました。
看板の電灯が切れているけど、毎日やっている名店。みんな知っているのか、比較的賑わっています。ヒレカツ定食1680円。ロースカツ定食1580円。キャベツお替りし放題!贅沢して美味いものを食べたい時に寄るお店です。
名前 |
とんかつ力亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-22-8938 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

上田に旅行に行った際に伺いました。開店の11時に行ったところ2組目ですぐ入れました。エビフライも気になりましたが今回はロースカツ定食を頂きました。厚めのロースカツでサクサクジューシーでとても柔らかく本当に美味しかったです。胸焼けしないか少し不安でしたが脂はとても甘く、胸焼けせずに食べられました。私の極狭史の中で最高のとんかつでした。余談ですがほとんどの方が大とんかつを頼んでいましたが、上田の方は大食いの方が多いのかなとそんな疑問を持ちました。