伏見桃山の隠れ家、イタリアワイン。
イタリアワイン Enoteca C.d.Gの特徴
伏見桃山の大手筋商店街奥に位置する隠れ家的ワインバーです。
美味しい料理と共に、イタリア全般の話を楽しめる空間があります。
京都伏見の酒蔵界隈で屈指のイタリアンワインが豊富に揃っています。
お料理だけでなく、イタリア全般のお話もしていただき、楽しいひとときでした。ワインも進み、お料理もていねいに、作られていて、堪能しました。
オープン直後にワイン呑みにちょこちょこ一人で行ってました。今は遠方からになるので行き難いけど、またぜひ機会があれば行きたいなーと思えるサービスとワインとお料理です。席数が限られているので、絶対今日はここ!っていうときは予約が無難です。コロナ前は、路地裏入っていって満席だったこともありますので。それだけ居心地が良いんです。ここの椅子はとても座り心地が良くて、もうずーっと座っときたいくらいでした。
コロナ禍が恨めしい。ワインは分からないけど通いたいお店です。
ここは若い店主が一生懸命たった独りで回している人気のワインバーです。オーダーや混雑に追われる時は客もみな気長に待っています。このお店に行ってみようかと思ってる方は席予約が賢明です。フラリと通りすがりに立ち寄るような場所ではないですから、向かいながらでも電話が吉。個人店ゆえ不定休や開店時間が変わることもあります。インスタやFacebookで確認してからをお勧めします。色々めんどくさくても、その価値があるワインバーです。
イタリアに特化したワインバー、空間も提供される食事もワインも素晴らしい。
伏見桃山の大手筋商店街から少し入った奥に、とても居心地の良いワインバーがありました。マスターは飾らない、博識でこだわりのある方でイタリアの国家資格のソムリエさんです。そのソムリエ具合は半端でなく、一つ一つの仕草にも意味があり感心させられます。ワインバーを標榜するだけあって、沢山の種類のグラスワインを楽しむことが出来ます。ワインが好きな方は一品づつ食べ物を注文しながらそれに合うワインをお願いすれば、幸せな気分で食事とお酒を楽しむことが出来ます。また、肩肘張らなくてもワインとワインに合うおつまみだけで十分に楽しむことができます。今回は季節のオススメメニューの中で、鮎のコンフィを頂きました。塩焼きだとパサついてしまう鮎がオリーブオイルでしっとり滋味深く仕上がって、旨味が強くいくらでもお酒が進んでしまいます。定番メニューの中でのオススメは二つ。一つはチキン南蛮です。宮崎出身のマスターが、世の中に出回る偽物のチキン南蛮とは違う本場の本物を食べさせて下さいます。もう一つはローストビーフです。これは今まで食べたローストビーフの中で飛び抜けて上手い!いずれも一度食べてみる価値ありです。
一人飲みで利用。マスターが何でも教えてくれるので、楽しみながらワインが飲めます。今度はフードもたくさん食べてみたい。
ワインの事はよく分からないすごく敷居が高そう。そんな思い込みはぶっ飛んで、とても身近なお店になってくれることが間違いないお店です。ワインも勿論ですが、フードメニューも素晴らしい。
伏見では屈指のイタリアンワインが豊富なお店です!料理も美味しい!
名前 |
イタリアワイン Enoteca C.d.G |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1347-5481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

伏見桃山にある名店です。マスターが気さくで、初めてでもワインも料理も楽しめます。お勧めします。