長谷の古民家で絶品イタリアン。
エッセルンガの特徴
鎌倉の長谷で味わう、100年以上の古民家でのイタリア料理です。
温もりのある心地よい空間で美味しいOsso Bucoが楽しめます。
小道にひっそりと佇む、隠れ家的な古民家レストランです。
長谷の古民家イタリアン。お庭が見える席でゆったり食事ができた。フルコースにすると前菜、パスタ、肉か魚、デザートと飲み物が付いてくるが場所代込みの値段かな。どれも美味しかったがもう1つ感動が欲しかった。デザートも普通。盛り合わせにするなど工夫がほしい。
03/2023土曜ランチに予約して伺いました。前菜、パスタ、メイン、バゲット、デザート、食後のお茶のついたAコース(¥5280)と、乾杯用にノンアルコールの白ぶどうのスプリッツァー(¥770)を頼みました。前菜は、モルタデッラハム、パテドカンパーニュ、白菜のポタージュ、サラダの盛り合わせでした。パテはレバーっぽくて好き嫌い別れそうてすが私は好き。野菜もシャキシャキだし、ポタージュも優しい味でどれも美味しかったです。パスタは2種から選べますが、1つはエビ(アレルギー食材)入りだったので、自家製ベーコンの季節野菜のオイルパスタに。ベーコンも鎌倉野菜のちぢみほうれん草?も美味しくて、量も少なめで良かったです。メインの前にバゲットがきたのですが、美味しくてメインが来る前に全部食べたい衝動に駆られましたが我慢。おかわり欲しかったです。メインは肉か魚か選べ、湘南ポークの白ワイン煮に。お肉ホロホロだし、付け合せの野菜も美味しかったです。デザートはカッサータで、ラム酒とオレンジリキュールに付けた干し葡萄とカリカリのナッツとチョコ入りで、これもとても美味。過去1のカッサータで、もっと食べたかったです。お茶は、珈琲、紅茶、ハーブティーから選べました。バゲットやデザートは追加で食べたい気持ちはありましたが、実際はお腹いっぱいで、量は十分かと思います。雰囲気も良かったので再訪したいです。
パスタランチを頂きました。どれも全て美味しかったです。
長谷の小さな小道にある古民家カフェこのあとスイーツを食べる予定があったので パスタランチにしましたゆったりとした雰囲気で数組しか入れないので必ず予約を。
ランチ会で伺いました。古民家が素敵にリフォームされてます。シェフ?が庭からハーブをとってる姿とか自然体が馴染んでる素敵なお店。普通の住宅街だから知らないと気づかないです店内も古さを活かした清潔感。黒電話とか何十年ぶりに見ました(笑)お料理も丁寧で全部美味しかった💓メインの豚肉が凄く柔らかくて厚みがあったけど、ペロっといけました。本当はワインに合うコースだけど今は仕方ないですよね、ノンアルがかなりありました☝️わたしは炭酸を頂き、気分だけはシュワシュワを味わいましたwwまた伺いたくなるお店です。女子は気分上がるし、デートでも◎
表通りからちょっと中に入ったところにある古民家レストランです。食事は美味しいし、特にウニとイカのパスタは美味しかったですし、食事に合うワインを出してくれるので食も進みます。席数が多くなくで静かなのでお祝いの席で使うのも良いと思います。来店されてた他のお客様が誕生日祝いと分かったらこっそりデザートをデコレートしてくれていたようでサービス凄いと思いました。料金も高すぎず、また来たいと思いました。
路地裏の古民家レストラン。どれもとっても美味しく、素材と味のバランスが良くて、濃くないのにしっかり味わい深い。雰囲気も良くてオススメです~。
古民家レストラン。ランチで利用しました。味はGoodですが、値段は少し高め?
古民家を改装したレストランです。料理はどれも美味しく、スタッフの方は丁寧でサービスは申し分ありません。オーダーしたワインをサーブする時に(私は気付きませんでしたが)おりが入ったとの事でグラスごと、交換して頂きました。グラスワインは1,000円以上と高めですが、美味しいしサービスも良いので今回はランチを頂きましたが、次回はディナーで再訪したいです。
名前 |
エッセルンガ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-3007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鎌倉の古民家レストラン築100年以上たった古民家をリノベーションしている本格イタリアンのお店コース限定の中、お心遣い頂戴しアラカルトで。4人でも十分なボリュームになるようご提案頂きながらオーダーさせて頂きました♪桃のサラダが美味しかったです鎌倉の歴史を感じながらゆったりと時間が流れる空間でした。