茅葺屋根で味わう絶品蕎麦。
蕎麦料理處 萱の特徴
茅葺き屋根が目印の趣ある蕎麦屋で、訪れる価値ありです。
酒蔵を改装した店内で、手打ち蕎麦をゆっくり楽しめます。
特製くるみ汁や二八蕎麦が美味しく、自然の中でリラックスできます。
そばきり(二八)を注文つゆは好みではなかったが、本わさびで食べるお蕎麦は美味しい本わさび美味しいね!オリジナルブレンドの七味もいいね!
とても美味しいお蕎麦でした。千曲そばを食べましたがくるみが香ばしくて来た甲斐がありました。そばプリンとそばソフトも食べましたが蕎麦の実がとても良いアクセントになっていて良かった。
知ってはいたが来たことは無かったのだが初めて来てみました。駐車場は広くて停めやすいです。雰囲気は良いが座敷はテーブル席ではなくテーブルも低いので、年寄りにはくつろぎにくい。蕎麦は細切りでまあまあだが、個人的には玄蕎麦、挽きくるみの蕎麦とな富倉そばが好きなので普通でした。くるみタレは少し薄かったかな?もう少しくるみの味が濃ければ良いのに。
蕎麦は美味しい建物も広くて趣あって良い雰囲気駐車場は周りのお店も共同の駐車場でお店の周りに2ヶ所広々あるので心配なしいろいろなメニューがあって楽しいが、自分には少々お高い旅の記念や会席、法事など集まり事などにはありがたいお店。
蕎麦料理處 萱さんに行ってきました!実は大昔に行った記憶はあるんですが!何を食べたのか全く覚えていないので新鮮でした。店内は老舗の料亭といった雰囲気で、大切な日にも使えそうなお店です。今回は二八そば十割そばの2種盛りと、天ぷらの盛り合わせ注文し、直ぐに来たわさびを擦りながら待ちます。わさびをを擦るなんてこと滅多にないのでちょっと楽しいです。最初に来たのが天ぷらの盛り合わせです。そば巻きという蕎麦の海苔巻きの天ぷらが美味でした。そして二種盛りの蕎麦ですが、十割の方もちゃんと麺に腰があって美味しかったです。食後の後にはそばソフトを頂いて店の外をぶらついてみました。お土産屋以外にもワークショップや酒蔵見学などちょっとした観光地の様になってて、ここにくれば蕎麦以外にも色々楽しめそうです。戸倉駅からも真っ直ぐ歩いて近い場所にあるので、気になったら行ってみては如何でしょうか。
美味しいお蕎麦が食べたくて、スキー帰りに立ち寄りました。マスクケース助かりますね。温か鴨鍋そばにかけ蕎麦と天ぷらどれも美味しかったです!大好き蕎麦がきも…追加して😂粗挽き蕎麦掻、初めて食べましたが、メチャ美味しい♥熱燗が欲しくなる一品でした!
悪くはないのですがお値段的に観光客価格でしょうか。地元にあったら通う店ではないかも。お土産など充実しています。予約のお客さんもいましたが30分くらいで入れました。お蕎麦はしっかり冷たくて天ぷらも変わり種があって良かったです。接客も◯です。
茅葺き古民家のなかでどちらかと云えばそば懐石をゆっくり味わうような雰囲気のお店。家族連れ、ご年配のご夫婦が多かった。土曜日の11時40分に伺って20分待ちでした。写真は22年9月現在、二食盛りとミニ天ぷらで計1750円。
くるみ汁が絶品でした。他の方のコメント同様、クリーミーで喉越しがよく蕎麦に合う。今まで食べたくるみ汁の中で一番。蕎麦湯もトロトロで美味しかったです。
名前 |
蕎麦料理處 萱 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-276-7205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お店の茅葺きや酒蔵の迫力があり、お蕎麦も美味しかった。ただ店員さんが1人めちゃくちゃ咳をしていて嫌だった。感じはみなさん良いのに…飲食店なのでそんなに咳が出るならお休みして欲しい。と思いました。