戸倉温泉の老舗旅館、最高の風呂と料理。
笹屋ホテルの特徴
客室露天風呂付きの部屋は贅沢で、温泉の泉質が非常によかったです。
戸倉温泉開祖の初代が創業した、歴史ある老舗旅館の風情が魅力です。
心遣いあるおもてなしと、和テイストの料理が美味しくて大変満足でした。
贅沢なアメニティやスペシャルなおもてなしなどはないのですが、お宿として対応してもらうと嬉しい、宿泊客の願いを全て叶えてくれており、大変満足できるお宿でした。よかったところをあげるときりがないのですが、特にうれしかったのは大浴場にタオル類が用意されており自由に利用できるので部屋から持参しなくても良いこと(コストがかかるので最近はすくなくなりましたよね…)。部屋風呂が源泉もお水も24時間好きに調整できること(朝は少し温度が下がっていたので足し湯をしました)、源泉の温度が46.3℃と絶妙なおかげでお湯が本当にとろとろ気持ちが良いです。館内は歴史があり古いはずなのですがどこもかしこも掃除が行き届いており大変綺麗で感動しました。お食事は和食の基本に沿いながらも季節に合わせてユニークで可愛いアイデアで楽しませてくれる内容でした(食後のケーキは地元のパティシエさんとのコラボとのこと)。夕食のお箸は笹屋ホテルの名入りの割り箸、朝食は可愛い塗箸で、そんなところにもテンションがあがりました。そしてスタッフの方々が若い方もベテランの方も心温かい接客でした。いつかは豊年虫にも泊まりたいなぁと思います!
部屋風呂が温泉が出ました。 部屋に入った際ゴミ箱の蓋がされていなかった。料理は品数も多くビジュアルも良かった。
遠藤新に惹かれての投宿。襖で部屋を仕切る旧来の旅宿様式を改め、鍵付きドアや客室間に壁を取入れて「個室」にしたり、座敷と一段下げた椅子置きの広縁とその先の庭園を一体化などの手法は後の国際観光旅館等に影響を与えた。その先駆性が普遍性となって久しい。われわれいまを生きる利用者らが望むいい湯、美味しい食事、それに寛ぎなどの要素をきちんと備えてるからこれからも選んで間違わないいいお宿だ。
宿泊ではなく、先日両家でお宮参りの後の食事会で伺いました。小さい子ども連れでのお出かけでしたがお部屋の個室には和室と中華の丸テーブルのお部屋とあり、和室をご用意いただきさらに子どもを寝かしておけるクーハンのご用意があるなど、お心遣いいただきました。急遽ミルクをあたためていただいたり、スタッフの皆さんもどの方も対応が良くありがとうございました。お食事は中華料理のコースをいただきました。父が中華料理の料理人ですが笹屋さんの本格中華はどれもとても美味しく父も大絶賛でした。高級感のある館内の趣はもちろんですが、接客や美味しいお料理など、初めて伺ってみてまたぜひ訪れたい場所になりました。今回お食事のみでの利用でしたが、新婚旅行も兼ねてぜひ宿泊できる機会に伺えればと思っています。
温泉、料理、サービスすべて良かった。やはり温泉は塩素の匂いのない源泉かけ流しのとこが良いです。別館豊年虫の資料館には、雑誌婦人の友が昭和一桁から最新号まで全て揃っており、資料的にかなり面白い。
特別新しい、特別立派なホテルではありませんが、老舗旅館の風情が漂い、「また来たい。」と思い、来てしまうホテルです。フロントの方の出迎え、客室係の方、食事処の方、コンシェルジュと人の素晴らしさに癒され、食事に大満足してしまいます。客室の風呂も温泉(檜風呂)なので、大浴場に行かなくても満たされます。毎年8月7日に開催される千曲川の花火大会では、特等席で観賞できます。人とかかわらないホテルが多くなるなかで、人とかかわることに癒されたい方には大変お薦めします。料金は、安くはないかもしれませんが、見合う以上のサービスが受けられます。泊まってみようかな? と思った方の参考になればと思います。
客室露天風呂付きの部屋に宿泊しました。とても癒やされる温泉でした。料理も素晴らしかったですし、豊年虫の見学会もとても良かったです。
戸倉温泉開祖の初代が創業した歴史あるホテル。ホテルには豊年虫という有形文化財が敷地内にあり、見学会を申込むと無料で参加できます。皇族の方が泊まられた時、豊年虫の部屋の造り、案内人の方のユーモアあるお話が面白く、一見の価値ありです。温泉は、お部屋でも楽しめ、蛇口をひねれば、源泉掛け流しの温泉を楽しめます。ほのかに硫黄の香りがして、お湯が柔らかく気持ち良かったです。お食事は、現地の素材を活かしたお料理が並び、どれも美味しくいただきました。スタッフのおもてなしも素晴らしいものでした。いつの日か豊年虫に泊まってみたいです。
素晴らしいホテルでした💕料理も✨雰囲気も✨温泉も♨️接客も💕パーフェクトでした💯また記念日にはおじゃまさせて頂きます🎶ありがとうございました🙏
名前 |
笹屋ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-275-0338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

風呂もいいし、食事も美味い。帰りに蒸かしたての温泉饅頭を買って帰るのが、乙。