信州の隠れ家、松茸料理で心満たす。
上山田温泉 旬樹庵 菊水の特徴
お風呂の入れ替えがあり、異なる湯船を楽しめる雰囲気があります。
松茸料理が豊富で、お値段以上の満足感を味わえます。
清潔感のあるお部屋で、女将のおもてなしが心に残ります。
内装は若干古めかしい感じもするが綺麗に清掃されている。風呂も凄く良く温泉独特の硫黄臭があり温泉に来た感がすごくある。料理は朝夕量が多くかなりお腹いっぱいになる。どれもとても美味しい。まあ旅行に来た時に少ない食事もどうかと思うが。スタッフの方も対応がとても良くとても好感です。家から近いのでまた来たいと感じました。
少しでも涼を求めて暑い名古屋を離れ信州に。戸倉へは初めて来ました。こぢんまりした静かめな温泉地です。ヤフートラベルで温泉、食事、金額をにらめっこしながらこちらに決めました。到着時はどしゃ降りで参りましたが。朝夕食共に個室で品数も多く(夕食はちょっと多過ぎる位😅)美味しく頂きました。貸切風呂付プランで寝湯\u0026箱風呂のお風呂を利用しましたがこぢんまりはいいのですが窓とかがなくお湯も熱めだったのでゆっくりのんびりとはいきませんでした。冬なら🆗かな。大浴場は露天もあり完全かけ流しでは無い様ですがいいお湯でした。スタッフさんの対応は忙しい時期なのに大変良く気持ち良く過ごせました。
地元の旅館ですが初めて伺いました。今回は総会と宴会で利用させてもらいました。料理美味しかったです。ローストビーフが大きくて豪華な感じかして良いですね。鍋が吹き出してたり、釜飯も吹き出してたり、他のメニューも含め、久しぶりに旅館の料理を食べてるなぁと嬉しく感じました。お風呂に入られせてもらいましたが、お湯が良いです、上山田温泉も源泉が何種かあって山側の湯は良い湯だと聞きます。ちょうど腰が痛かったので、ゆっくりと入って癒やされました。
お風呂の壁際をよくみると黒い汚れがこびりついていたのでガッカリ😞しました。そして大浴場と書いてあるのにせまくてテンションが下がりました。
料理、接客、お部屋どれも素晴らしく大満足でした。お風呂だけ硫黄のせいでサビなどが目立ったところだけ気になりましたが、全体的に満足でした。
結構な老舗です。内湯露天ともアッツアツの硫黄泉が堪能できます。まるで昭和のレトロホームに帰ってきたかのような玄関を再現した部屋で広々としています。食事は種類の多さとボリュームが良く、食べきれない程で美味しいです。
お風呂の入れ替えがあるので 当日、翌日と違った湯船を楽しめました。露天風呂が併設されているお風呂と 別々になっているお風呂の二つがありました。少し熱めの温泉でしたが、温泉らしくて良かったですねまた、貸し切り風呂も3つあるとか?実際には利用してませんが…一泊朝食付きでの宿泊でしたが 朝ごはんは鍋があったり、少しずつの副菜が何種類もあったりで結構楽しめました。生卵が食べ放題になっていたのですが、そう食べられるものでもなく 鍋に入れて食べる程度でした。客室は、二間続きになっているので 布団が敷いてあっても襖を挟んで隣で飲食することが出来て良かったです。駐車場が広いので 大勢で行ったのですが安心して止めることが出来ました。
温泉は、湯量豊富で気持ち良かったです。男、女湯交代で2ヶ所に入りましたが、大勢の人が入ると少し狭い感じでした。客室は、広くて寛げました。但しテレビが少し小さかったです。食事は、朝夕食共に適量で美味しかったです。全体的に大満足でした。
部屋の数が少ないおかげで温泉場で人と合うことも少なく良い湯にゆっくりと浸かることができました。普段、夜朝の2度入るだけなのですが3度も入りました。温度は露天のほうが自分の好みでした。眺望は良くありませんが喫煙所が外(広めのベランダ)にあり良い広さがあるので天気の良いときなら星もキレイそう。しばらく星を眺めていましたが喫煙の方に合わず良い空気で眺められ良かった。料理は美味しかったです。慌ただしく食べるより少量を味わいながら時間を楽しむほうが良いのだと感じました。スタッフの方々は皆、親切丁寧で気持ちが良かったです。
名前 |
上山田温泉 旬樹庵 菊水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-276-5858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

料理もお部屋も良かったです。建物自体は古いですが、掃除が行き届いており清潔でした。内風呂はユニットバスではなかったのが良かったです。朝ご飯のボリュームがすごくて半分以上残し心苦しかったですが、薄味の私でも塩加減が良かったです。夕食のご飯に全く手を付けられなかったのですが、部屋に持ち帰りたいとお願いしたら快くおにぎりを作ってくれました。食事処の方の接客は特に良かったです。