松本の焼きたてパン、奇跡の出会い。
パン焼き小屋 エクリュ Ecruの特徴
本日のピザなるパンが奇跡的に残っていたのが印象的でした。
入店すると良い香りが広がり、食欲をそそられるパンが並ぶ空間です。
バナナとチョコのデニッシュやおすすめのカレーパンが特に好評です。
祝日の夕方にダメ元で伺うと、奇跡的に「本日のピザ」なるパンが1つ残っており、購入することができた。店員さんは若い女性が多く、レジの方のみならず、奥で片付けをしていた店員さんもわざわざ「少なくてすみません」と声を掛けてくれた。閉店間際の来客にも関わらず、何とも感じが良い。さて、パンはというと期待を遥かに上回り、どんどん食べたいような、飲み込むのが惜しいような、そんな絶品パンだった!きっと他の惣菜パンも美味しいだろうと容易に想像でき、次回松本に行った際には、早い時間帯に是非立ち寄ろうと決めた。
通りすがりに見つけて寄りました。店内は清潔で、熱いパンはお店の人に取ってもらう方式、熱くないパンは2日にトングとトレーで取る方式です。好んでハード系のパンを買いました。ゴマとチーズ、豆、ザクロとチーズ、どれも食感抜群でまた食べたいと思う味でした。
2022年2月初めて伺いました。昔このお店の先にあったひゃくにんぱんが好きで上田市から通っていたのですがこちらのお店の事はは知らず旦那がGoogleで見つけて口コミの高評価により来店しました。私はイチジクとクリームチーズのパン、ドライフルーツのフランスパン、カットしたフランスパンにベーコンと目玉焼きとチーズを乗せて焼いたものを購入しました。どれも美味しかったです。ただまた是非食べたいかと聞かれたらノーです。旦那はたまごパン、コロッケパン、カレーとトマトのサンドイッチ、ミルククリームパンを食べましたがやはりどれも普通だったそうです。わざわざ他の松本市内にあるいくつかのパン屋のように車で(以前は有料道路を通って)通う事は無いですね。食べ終わった後、あ〜美味しかった!!次は違うパンも食べたいな、とはなりませんでした。
あの地元のパン屋さんが、グランドリニューアルしました。かなりのリピーターですが、やはり品揃えとちょっと高い商品もありますが、コスパが良い、手土産にも使える、素敵なパン屋さんですね。つい買いすぎちゃいます🎵
美味しいパン屋さんだと聞いて、初めて伺いました。小さな店舗なので入店組数に制限がありますが、昼頃で焼き立てが次から次へと出てきます。4,5種類購入しました。小麦の味が美味しいと思います。たくさん種類があるので また伺います!
駐車場に入りにくいけど、お惣菜パンなサンドイッチが美味しいです。ベースのパンもしっかりしています。
開店するとひっきりなしにお客さんが来る人気のパン屋さんです。ハード系や天然酵母の食パンから惣菜パン、サンドイッチ類、タルト、クッキー、ラスク等々、種類も豊富です。ずっと本屋奥の小さな店でしたが、手前の広い店舗になって入りやすくなりました。
敷地内移転後初めて伺いました。相変わらず品揃え豊富で選ぶのが楽しいです。味も、それほどハズレはないかな。それよりも新店舗の動線、何とかならなかったかな〜と…L字型は良いのですが、右奥のパンがたくさん並んでいる所の通路が狭いため、先に入った人が出てくるまで入りにくい。几の字のように人の流れが取れれば、もっとスムーズに買い物ができるのになと思いました。
惣菜パン、菓子パン、ケーキ(タルトかな??)、ハードパン...etc、色んな種類のパンが売っていました!バゲットの小さいものとカンパーニュ購入しました。バゲット硬めで、小麦の味が美味しかったです!カンパーニュ全粒粉などの小麦の香ばしさがとてもおいしかったです。中はしっとりしていますが、トースターで焼くとカリサクになって美味しい!いずれも、何もつけなくても十分美味しかったですがオリーブオイルやクリームチーズも合います。また買いに行きます。
名前 |
パン焼き小屋 エクリュ Ecru |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-33-2861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

白樺湖、ビーナスラインツーリングの途中に寄りました。ここでパンを購入して、美ヶ原高原美術館にて昼食にするためです。気温も上がってきて、バッグの中にサンドウィッチを入れておくと、ダメになってしまうと友人たちと話していたら、お店の方に、小さな保冷剤で良ければ差し上げますよ。おかげさまで、フレッシュなサンドウィッチを買って、美ヶ原で美味しいランチを食べられました。ほんと、ありがとうございます。キーマカレーサンドウィッチなるものを初めて見かけ、購入しました。マジでうますぎにゃん!!値段もお手頃で、良い買い物ができました。ごちそうさま♬♪