安曇野で味わうコスパ最強蕎麦!
小木曽製粉所 安曇野店の特徴
安曇野インターから近く、アクセスも便利です。
セルフサービスで、お手頃価格の大盛り蕎麦が楽しめます。
丸亀製麺の蕎麦バージョンで、地元民にも人気の美味しさ!
ざるそば大盛りをいただきました。大満足です。とても合理化されており、かつ満足できる仕組みだと思いました。セルフサービスということを理解できれば大満足だと思います。入り口に理念のようなことが書いてありましたが、本当にその通りに営業されてるなと感じました。
小木曽さんの蕎麦屋、並ざるそば640円とそばプリン240円注文。注文精算はセルフ式で某丸亀うどん屋方式。特徴が無い麺で価格相応ですか?一度訪問出来たので十分。
長野県発祥のそばチェーン店、したがって味は確かだがお財布には優しいので地元民からも人気がある。県内にはそば店が数多あるが、間違いないそば店の選び方は地元民が多く利用しているお店である。食べログ高評価で行列のできるようなお店でも、ほんの2~3口程度しかなくて1000円以上もする高級そば店には地元民は通わない。その点コチラは大盛りにしても640円で普通盛りと同一価格という素晴らしいコストパフォーマンス!基本的には〇亀製麺のようなセルフスタイルオーダーで、カウンターに並べられた揚げたての天ぷら等のサイドメニューも魅力的で迷ってしまう。中でも気に入ったのは「たまごの天ぷら」詳しい説明がなくて分からなかったのだが食べてビックリ「味玉の天ぷら」なのである。コレは天つゆ要らずで旨い!もちろん蕎麦は毎日打ち立て茹でたての二八そばなので安定して旨い。とりあえず人気の行列そば店に並ぶ前に、試しに一度食べてみたらいいと思う。
丸亀製麺の蕎麦屋バージョンという感じです。入店してトレーとちょこ、好みの商品札を取り一例待機して提供を受け、最後に揚げ物トッピングをチョイスして会計、好きな席に行って食べるという流れです。もりそばは、大中小同一価格という太っ腹!ソバそのものも、都市部の鳴り物入り蕎麦屋よりはるかにクオリティ高い!流石信州そばです。そのコスパゆえ、月2〜3回利用してます。
それなりに並んでいましたが、セルフのお店のため、そんなに待ち時間なく入れました。並、中、大盛りで同じお値段ならもちろん大盛りです。女性でも全然食べれる、大盛りと分からない量でした。麺はちゃんとコシがあり普通に美味しかったです。チェーン店なので期待はしていませんでしたが、人気と評価は◎。
安曇野方面へ出た際、ふと目に入り来店。御飯時を外した時間でしたが、そこそこのお客さんがおりました。店内入って、少し立ち往生(セルフサービスの店と知らず)。店員さんに教えてもらいなんとか購入。今回は、野沢菜なめたけ蕎麦、と山賊焼きをいただきました。山賊焼きハーフサイズもあったのを会計後に気がつきました。ま、食べ切れる量でしたのでヨシ!ざるそば、肉付けそばなどを注文している方が多かったです。次機会があれば食べてみようと思います。
コスパが高いお蕎麦のチェーン店、白馬帰りの夜に寄ってます。丸亀製麺の蕎麦版と言われてるのを見て納得しましたが、店の設えは極めて合理的です。他の方が言われているように、注文を受けてから茹でu0026冷水で締めているので、歯ざわりや喉越しがよいです。というかかなりおいしい。大盛りまで同じ料金です。大盛りにすると200円アップの店も多いですが、これはお得!つゆはやや辛めで、天ぷらの油もあとでぐったりしないので悪くないです。コロナ対策に加えてノロについての注意喚起もしてあるので、安心して利用できるかと。たいがい混んでいるので、少し時間をずらすと良いです。
コスパと効率を追求したお蕎麦屋さん。平たく言うと丸亀製麺風の店内で、清潔で明るく利用しやすかったです。地元の方に紹介していただいただけあり、お蕎麦も非常に美味しく満足です。このエリアのお高めのお店と遜色ない味わいでした。揚げ物コーナーも充実していて、名物の山賊焼きが食べられたのもよかった。サイズが違ってもお値段均一のため、男性のお客さんがおおかったです。
有名店も美味しくていいですが、小木曽製粉所は美味しい上に安いのでいつもお客さんでいっぱいです。地域限定のチェーン店のようです。ざる蕎麦が並、中、大どれも税込648円です。いろいろなメニューもあり、季節限定メニューも豊富です。自宅の近くにも出店してほしい。
名前 |
小木曽製粉所 安曇野店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-71-2288 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長野県ではチェーン店でも美味しい蕎麦が味わえます。セルフサービスのお店で混んでいるように見えても、回転が速いのでそんなに待ちません。立って待っていると厨房の様子が丸見えです。そして、その手際の良さを見ていても楽しい。ざる蕎麦は、大ざる、中ざる、並ざるが640円(2024年10月)と変わらないのが一つですが、味も良い。喉越しが良くつゆはちょっと甘目。季節限定のキノコ天丼もお値打ち価格なのに舞茸やえのきだけをしっかり使ってあり美味しい。店内段差があるので気をつけて下さいね。