鈴虫寺で待つ心の安らぎ。
鈴虫寺 駐車場の特徴
親切な警備員が誘導し、安心して停められました。
駐車場の入り口は狭く、ドキドキ感が味わえます。
バイクは無料で置けるため、観光にも便利です。
とても優しい男性が誘導してくださいました。こちらから行くと早いよ~って。
一回500円 警備員も2人いて現金で払います トイレもあります。
とにかく狭いです。車は出船方式で駐めないとキツイです。手前に有料駐車場あるので、余裕ある人はそちらがいいかも。辿り着くまで道が狭いです。路線バス通ってるので要注意。
駐車場入るまでが細い道でちょっとドキドキしながら走りましたが、警備員さんが親切で余裕持って停めれました。
鈴虫寺駐車場の警備員さんが、苔寺バス停隣のコインパーキングが、この辺りで一番安いよ!と教えてくれました。
お説法が毎回楽しみです。
わらじ地蔵。けっこう人気で外で並ぶことも多いです。お地蔵さんが、1つだけお願いを叶えに来てくれる。というお守りが人気のお寺です。お願いを叶えて回る為にわらじを履いているそうです。鈴虫寺というだけあって、寺の中には数千匹の鈴虫が飼育されています。お守りを買う前に、住職さんのお話タイムがあるのですが、これが結構面白く、こちらもまた人気です。話をする住職さんは数人いるので、リピートしても違う話をきけるかもしれませんね。
早く行きすぎると、車の音でご近所に迷惑になるから30分前くらいが良いのでは!
観光シーズンには、すごくたくさんの行列がありますが、ちゃんと警備員さんが誘導されています。
名前 |
鈴虫寺 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-381-3830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鈴虫信徒?の私半年に一回の巡礼今回もお世話になります。