昭和から続く多彩な楽しみ!
湘南藤沢オーパの特徴
便利な藤沢駅から徒歩3分でアクセス良好です。
豊富な店舗が揃う商業ビルで安心してショッピングできます。
昭和40年代から続く歴史ある藤沢の顔がここにあります。
オーパのなかの3coinは大好きで、小さなプレゼントによく使います。一階のトモズは化粧品も充実して、日用品もあり、とっても便利です。コージーコーナーもあり、ちょっとした贈答品にも自分にご褒美にもよく使います。
高いけどどの店舗も品揃えが豊富です。若者向けのお洒落な洋服、シューズ、バッグ、ベルト、財布、腕時計等など。昔はB系ショップのストロールやタカキュー系列で綺麗めのSemanticDesignが流行っていましたがいつの間にかなくなっていました。
タワーレコード、無印良品等数々のテナントが入ったビル。元は十字屋。昔、当店の初売りセールによく行ってました。
生活には欠かせない店の一つです。少なくとも私が死ぬまでは有って欲しいです。地方の田舎出身者の一人として願います。
ココのビルは昭和40年代後半からあります、かつては十字屋という商業施設でしたね。中のテナント店舗は当時とはまったくの別モノですが建物は未だに活躍中でうれしいです。
ショッピングするのに充実してました。COCCAがワンフロアだったので、とても品数があり、いい買い物出来ましたー。
時間料金制のワーキングスペース「コインスペース」ができてました。テレワークや作業に最適です。1時間400円、1日いても最大1200円なので、非常にコスパ良し。オンライン会議用のブースもあります。
沢山の店舗が入る商業施設ですタワーレコードさんに予約していたCDが届いたという連絡が入り、💿購入に行きました。いつもは平塚のCDショップで購入しますが、やはり品数の多さはタワレコが一番。時々伺い購入しています。エスカレーターを降りていたら、3Fでガチャガチャが、ずらり並んでいて驚き見学しました。カプセルトイショップgasha coco とにかくすごい数で圧倒されました。seriaもあり混んでいました。Tomod‘sがあり血圧など測定出来るヘルスコーナーがあるのが嬉しいです。また化粧品コーナーが充実していた夕方だったので急ぎ帰宅したので、一部のお店しか立ち寄れず、またゆっくりショッピングに行きたいです。平日夕方の花金でお客さんが多かった。
地元湘南藤沢の百貨店の中では後発組です、元々OPAという百貨店は例えば埼玉県にもありました。こちらのビル自体とても狭いので、広々とした店舗は入っていませんが、どちらかというと小さめのお店がたくさん入っていて、若者向けのショップが入ってるイメージです。個人的には100均ショップのセリア、そして眼鏡屋さんのJINS、iPhoneの非公式修理ショップなどが便利です。そ特筆すべきは二階外側に新たにできたバーガーキングです、なかなかバーガーキングのお店はないので(この近くだと湘南台駅にありますが)オススメできます。
名前 |
湘南藤沢オーパ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-26-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

授乳室に感動!余裕あるゆったりしたスペースに手洗いできるシンク、ソープ、お湯、台、ソファまで揃って、完全装備されています。安心して買い物ができる環境です。素晴らしい設備です。