信州産十割蕎麦の香り。
松本手打ち蕎麦 丸周の特徴
長野県産のそば粉を使用した十割蕎麦が味わえるお店です。
店先の看板にすんきそばとの表示が新鮮で興味をそそります。
落ち着いた雰囲気の中でジャズが流れるおしゃれな空間が広がっています。
長野に出張の際に信州と言えば蕎麦!という事でこちらのお店を検索して訪問しました。店内は和な蕎麦屋と少しノスタルジックな雰囲気がしてとても落ち着きます。オススメの「鴨つけ蕎麦」を頂きました。つけ汁は適度な辛さのある汁に沢山のきのこと出汁の出ているしっかりとした味の鴨肉も多めに入っています。蕎麦は少し荒めに引かれた香り高い蕎麦で、普段中々食べる事の出来ないかなりのレベルの物でした。日本酒もそこそこの種類が用意されており、蕎麦の味もあってか昼から進んでしまいました。また長野に行く際は必ず行きたいお店の一つです。
忙しい時間帯で、お店の外まで行列でした。9割そば、コシがあって、また来たいと思う味。つけ汁は、関西より甘味が少なくて醤油味が強めな感じ。しっかり冷えてて暑い季節にぴったりなお昼ご飯。そば湯も美味しく頂きました。
松本訪問で目的のお店が定休日😭!たまたま訪れた丸周さんが当たり~!鴨汁蕎麦を頂きました。女将さんが最初は岩塩で召し上がればとの事で試したらこれがホント旨い~。蕎麦本来の旨さが引き立ち絶品でした。勿論鴨汁も美味しかったよ!9割蕎麦(お勧めは10割蕎麦)であの細さは匠の技ですね!是非ともまた訪れたい数少ないお店!
10割そば最高です蕎麦の実の味がしっかりしていて美味しい!岩塩が備え付けられていてそれでいただいた時の味がなんとも蕎麦つゆも含めてパーフェクトです!
大盛りはないので若い男性には物足りないかも。十割蕎麦をいただきましたが、蕎麦の香りがちゃんとわかるのが素晴らしい。麺は茹で汁をそこまで洗わない?のか、ややぬめりがあるのが気になりました。あとつゆがおそらく蕎麦と合っていない(好みでしょうが)自分はつゆをあまり使わないタイプなので好みの問題だと思います。岩塩で蕎麦を食べるは面白いですが普段からつゆを少ししかつけない自分からすると余計な塩味ですね。つゆより岩塩の方が美味しいとは思います。付け合わせの漬物と濃厚な蕎麦湯がとても美味しいです。蕎麦湯に関して言えば、ここがマイベストですね。薬味について、安曇野ワサビの丁寧におろしたわさびが美味しい。口直しにちょうど良いです。
松本駅から徒歩10分ほどの場所にあります。蕎麦は十割と9割そば、季節限定のすんきそばを注文。そばは艶、弾力のあるしっかりめのそば。つゆは鰹の風味豊かで濃いめのつゆで、おいしかった。すんきそばは麺がかなり柔らかめ。スープは薄めですがすんきの酸味が活かされてスッキリとた優しい味がして、思わずスープを全てしまいました。蕎麦湯は蕎麦粉柄作っているそうで、ドロッとした濃くて美味しかったです。
松本駅周辺の蕎麦屋さんでイチオシです!平日金曜日、オープンと同時に入店。2月という季節柄もあるのか、問題なく入店。もり蕎麦(九割蕎麦)990円を注文。よく「最初の一口目はお塩でお召し上がり下さい。」のセリフを頂き、言われた通りに塩で食べてみるものの、私では何もわからず。毎回、なんだろな〜?と思っていましたが、こちらのお蕎麦は塩でも美味しい!旨み・香りを、しっかり楽しめました。蕎麦つゆも好み。また、嬉しいことに、蕎麦湯が蕎麦湯専用で作って下さっているのか?トロリと濃厚な蕎麦の味が楽しめます。もう、文句なしの5☆です!こちらのお店は潔く蕎麦のみ!天ぷら等も無いので、サクッと美味しく頂き、足りない時は、同じく駅近のデザートを食べに出かけることとします。お店横に軽自動車1台分の駐車場があるようです。目の前にコインパーキングもあるので、車でも問題なさそう。おすすめです!
ネットで評価が良かったので訪問しました十割そばと卵とじをオーダーどちらもそばの香り豊でのどごし良かったですお店の女将さん?が愛嬌良くて店内のジャスも相まっていい時間が過ごせました最後にご主人が「ありがとうございますっ」ってそういうのほっこりしますよね(◍︎´꒳`◍︎)お店って味だけじゃないんたなぁって思いました。
長野県産のそば粉を使う十割蕎麦がいただける。のど越し、香りも良く美味しい。人気店です‼️大盛りを食べましたが、量もあります。
名前 |
松本手打ち蕎麦 丸周 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-32-1080 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日のお昼13時前に伺いました。十割そばを頂きました。お蕎麦の香りも良く、とても美味しかったです!十割そばは私達の次のお客さんで売り切れたようで、食べれてラッキーでした!九割そばもあります。鴨汁蕎麦を次回は食べたいです!