松本の名物、飴せんべいの新食感!
飯田屋飴店の特徴
松本名物のあめせんべいは、サクサクとした新しい食感が魅力です。
飴せんべいは珍しい4種類を取り揃え、観光土産に最適です。
建物に趣があり、モダンな雰囲気が漂う和菓子屋です。
到着したのが遅く、飴煎餅すでに売り切れ。久助はあったので、そちらを購入しました。フワフワさくさくの不思議な食感!200年以上続くお店!一度食べてみた方がいいと思います!
日帰りで諏訪神社参拝に参りましたが、こちらの飴が美味しいとの事で寄りました。午後1に来ましたがどの飴も売り切れでした。唯一普通の飴はありましたので買いましたが黒糖食べたかった…午前中でほとんど売り切れてしまうみたいでしたのでお買い求めは午前中までに!
この食感はやみつきになりますね。飴?硬い綿菓子?ご主人のとても優しい人柄が素晴らしく、松本にきたら必ずお土産に買って帰ります。贈られた人は必ずこの食感に驚き、また買って来て!と、会話が弾みます。
松本でも 伝統飴職人のお店は3件に普段知っている飴とは違うサクサクとお味と食感をお楽しみ下さい。
あめせんべいは初めての食感でした。でも懐かしい優しい味。お店の方の接客も丁寧です。
口の中で溶ける食感は癖になります。
松本土産の大変珍しい飴せんべいが4種類売られています。このお店しか買えません。お土産に最高です。
あめせんべいガラスを食べているような歯にくっつくけど不思議な食感は新しい物好きな私を感動させた! 箱入りなのでお土産に買って9個も買ったらかさばるから注意して。久助はわれたピーナッツ飴みたいなお得品飴って言うけどバクバク食べてすぐなくなる中毒性帰りSAで箱なしのやつだけ売ってた。
飴せんが美味しい。駐車場が無いのでアクセスしずらい。
名前 |
飯田屋飴店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-32-1983 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

松本観光で買ってよかったものNo.1です。お店の方も親切でよかった。すっっっごく美味しい。ずっとあってほしい。少しずつ大切に食べてます。