ボードゲームとTRPGが豊富な松本の隠れ家。
宇宙堂 ナワテ店の特徴
ボードゲームやTRPGの品揃えが、県内でトップレベルと評判です。
オシャレな観光通りに位置する、魅力的な模型や塗料が豊富なお店です。
初老の店主が経営する、昔からのファンに愛される素敵な模型店です。
魅力的な品物が沢山あります。松本へ行った時はぜひとも覗いてください。松本城も近いです。
ウォーゲーム好きのおっちゃんがいます。ちょっと古いゲームはプレミア価格になってますけど、実店舗でウォーゲームが買えるなかなか貴重なお店ではないかと。
とても良い店主さんでした。また来ます。
昔からお世話になっている模型店です。店構えは、コンパクトですが、器用で親切な店主が購入後もサポートしてくれるので、安心感があります。プラモデルや、ラジコンのような、自分で作り上げる物は、上手く組み立てられなかったり、完成しても動かなかったりといった、失敗が付き物ですが、ここの店主は、無料で修理や、組み立てのアドバイスをしてくれます。タミヤのラジコンカーの長野大会は、全国大会への切符を争って多くの人が訪れますが、実はその長野大会をタミヤと共催しているのが、このお店。お客さんももちろんの事、メーカーからの信頼もあついのが伺えます。
素敵な店です☺️〜
素敵な初老の店主が経営する玩具屋さん。小さいながらも好立地、ボードゲームやTRPGの書籍も揃います。
オシャレな観光通りにあるお店で、模型は少ないですが、塗料やキャラクターもの、スケールものを取り揃え。観光客向けの日本刀(プラスチック)や手裏剣なんかも。向かいも宇宙堂さんで、そちらはボードゲームやカエルの置物があり、つい欲しくなります。ボードゲームは品揃えも豊富で、新し目のゲームが頻繁に入っているようでした。近くの宇宙堂本店は、今は模型店として余り開いてなく、こちらのナワテ店が販売メインとしてるようでした。本店は常連さんの憩いの場として訪れる方が多いそうです。昔からラジコンをやっているそうで、様々なサインやトロフィーが飾ってあったりと歴史は深い…。さらに本店店主さんの自作フィギュアが実は飾ってあったり造形の話で盛り上がりました。
松本市内を観光で歩いていたら中学・高校時代に遊んでいたシミュレーションゲームの箱がたまたま目に入り、思わずお店に飛び込んでしまいました。ご高齢のご主人はとっても気さくな方で、これまた思わずMMP社の朝鮮戦争を買わせていただきました。学生時代は中古品を買い漁って100種類以上持っていたのですが、親に処分されてしまい、パッケージを開けるのは30年ぶり。ゲームはシステムも洗練されていて驚きました。こんなお店とご主人が東京にもいてくださったらいいのに。
学生の頃から通っていますボードゲームやTRPGの品揃え、新製品情報は県内どころか全国で見てもトップレベルだと思いますお店の方の対応も丁寧ですね今後も長く続けていっていただきたいお店です。
名前 |
宇宙堂 ナワテ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-35-7023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ボードゲームやプラモデルなどを売売っているが、プラモデルの品揃えは少ない。レトロなジャンケンゲームマシンもある。