女鳥羽川沿い、三重そばの極み。
女鳥羽そばの特徴
女鳥羽川沿いにある老舗のお蕎麦屋さんで、松本城から徒歩数分の好立地です。
名物の三重そばは、刻み海苔ととろろ、抹茶を楽しめる美しい見た目が魅力的です。
地元松本の新鮮な蕎麦粉を使った、香り高いお蕎麦が味わえるお店です。
そばの実を細かく挽いているので上品で繊細なお蕎麦が食べられます。天ぷらも美味しい。お店も清潔で雰囲気のあるおみせ。接客もとても丁寧です。
女鳥羽川沿いにあるお店、看板メニューは丸い蒸籠を三段重ねた三重そばなのかなと思います。三段の蒸籠には標準のそば、のりをまぶしたそば、とろろそばがそれぞれ盛られ、多様な味わいを楽しめます。ボリュームはあまり無いのでそば単体で足りない場合は天ぷらなどサイドメニューを追加で頼むことをオススメします。
松本城から歩いて数分、女鳥羽川沿いにある老舗のお蕎麦屋さんで、松本を訪れた時は必ず訪れます。そばはやや細めで適度なこしがあり、すすった時にそばの香りを心地よく感じます。天ぷらもサクッと揚がり、実の詰まった二尾の海老、大葉で巻いたイカ、野菜数種など盛りだくさんです。最初はそばのみ、次はそばつゆを少しつけて、その後つゆに薬味を入れ、最後は天ぷらをそばつゆに少し浸し油がほどよく馴染んだつゆとともにそばをすする。一度に4通りのそばを味わえます。店内は松本家具に囲まれとても落ち着いた雰囲気で、ご主人も奥さまも松本の老舗のお蕎麦屋さんにふさわしい品があります。そばも天ぷらも大盛りで、お腹も心も大満足の一日でした。
もうすぐ閉店といった中途半端な時間に入店し、時間がなかったのでお酒とおつまみで完了しようと思いましたが、一人お蕎麦一品は必須だということで注文(そりゃそうか)。長芋が美味しかったです。
近年食べたお蕎麦屋さんの中ではナンバーワンです。まず、蕎麦は細めであっさり食べられます。一番感動したのは薬味の美味しさです。ネギと大根おろしが凄まじく美味。薬味だけで唸らされたのは初めてです。次の日に行った上田のそば屋と較べたら雲泥の差があります。追記あまりにも美味しかったので、翌日も行きました。季節限定のネギそば?を注文。こちらも大変美味しかったです。
すごく美味しいお蕎麦でした。そばがきを頼んだのですが、お蕎麦も食べたくておかわりお蕎麦をいただきました。細い蕎麦なのですが、コシが強く、ツルツルしてます。そばがきもつゆとごまだれが出てきましたが、このごまだれもまた美味い。お蕎麦もそばがきも噛むと蕎麦の香りが楽しめる一品でした。皆さんの評価が高いのも納得です。
ざるそばを頂きました。コシのある食感は嬉しいのですが、風味がかなり弱く蕎麦を食べている気がしなかったです。4月でもう蕎麦が劣化しているのか、松本の蕎麦粉の特性なのか。今度は年末に訪れてみたいです。
日曜営業11:00オープン。オープン前から並ぶ。駐車場あり。観光地料金です。カード可能。
三重(みかさね)そば海苔→とろろ→抹茶の順番で食して、抹茶の時には『黒ごま』を入れてとのこと蕎麦に『黒ごま』とは初めて天ざるそば天ぷらは衣が薄く素材を損なわない蕎麦の風味、のどごし、歯ごたえどれをとってもレベルが高い薬味(ねぎ・大根おろし・わさび)も本格的(辛いです)蕎麦湯は美味しい蕎麦10:小麦粉1だからなのかドロッとしていて備え付けの昆布塩を入れて飲むと何杯でも飲めそう各種カード利用可。
名前 |
女鳥羽そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-35-8502 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駅前の便利なロケーション。この地の名物おろし蕎麦を食べたくて、行きました。しっかりしたお蕎麦で、つけ汁もおいしかったです。