肉厚ジューシー!
㐂久好(きくよし) イオンモール松本店の特徴
北海道帯広市の名物、十勝豚丼が楽しめます。
ボリューム満点の惣菜バイキングが300円プラスで利用可能です。
店内では、人気の濃厚味噌ラーメンとザンギも味わえます。
小鉢セットをいただきました。いろんな種類を少しずつ食べたい人にはいいかもしれません。味は可もなく不可もなく。小鉢は選べます。
十勝豚丼と海鮮親子の合盛り丼を注文。豚肉はとても柔らかくて脂が乗ってて美味しいです。香ばしい焼き加減に甘めのタレがまた合います。ハラスとイクラもちょうどいい味付けでしょっぱすぎずこちらも美味しかった。大満足です。
チューハイレモン 酸っぱくゴクゴク飲める味噌鍋 生姜効いた甘さしょっぱい旨さ 春雨サラダ 酸味が良いザンギ 風味満載羊蹄山コロッケ サクサクもっちり。
イオンモールにある和食が食べられるお店です。ランチメニューの小さい天丼と小うどんのセットにバイキングを頼みました。1500円くらいでしたうどんの麺が少し珍しいのとポテトサラダにいぶりがっこが入ってるのが気に入りました!男性の店員さんが感じよかったです。
買い物中、早めの夕ご飯で利用させてもらいました。時間がずれていたのですぐに入れました。期間限定の「贅沢いくらの海幸宝石丼」はその名に違わずいくらがふんだんに載っていて眼福\u0026口福。十勝豚重御膳は、お重にみっしりと敷き詰められたお肉が本当に柔らかくてジューシー、炭火焼きの香りも香ばしく、とても美味しかったです。甘めのタレが大変好みでした。お米は北海道産のななつぼしとのこと。初めて頂きましたが、わりとあっさりした味わいの印象。しっかりした味付けの豚肉との相性の良さを感じました。セットのうどんも、コシのある平打ちの麺もさっぱりしていて美味でした。
娘と二人で昼食に初めて寄りました。北海道の名産が食べ垂れるということで、肉か魚か迷ったのですが、牛カルビどんにしました。和風炙りということでとてもジューシー。もう少しご飯が欲しかったけどきっと食べられない。そこだけ心残りでした。
テイクアウトで利用しました店の外のポップのいっかくに、オーダーする液晶あり、注文後、店内でお会計でしたお肉厚みはないですが、香ばしい風味がよかったです。
ランチのお店を探していて、和食メニューに350円プラスして惣菜バイキングが食べられるというのが目につきました。お店自体は十勝豚丼専門店で、今回注文したのは、十勝豚丼(特製辛味ダレ)930円に、惣菜バイキング350円。肉を増やすことも可能だったが、惣菜バイキングがあることを考えて、控えめに普通盛。注文してから待つ間に惣菜バイキングに。手の込んだ和食惣菜が6種類+おでん+デザート2種類(甘酒シフォンに小豆が入ってるクリーム添え、大粒小豆入りイチゴプリン)。横長い取り皿は小さな正方形の区切りがされていて、そこに盛り付ける。バイキングというとつい取りすぎてしまい、残してしまうことがあるかと思えば、一度にたくさん盛れないが、仕方ない。一通り食べたが、どれも美味しかった。メインの十勝豚丼(特製辛味ダレ)を食べたが、ピリッと辛味があり、肉も多く、食べごたえがあった。大体、軽井沢ショッピングセンター内のフードコートにしても、メニュー写真と異なるボリュームの少なさで料理を提供する所が多い中、こちらのお店はメニュー写真以上のボリューム感があった。肉もやわらかく、美味しかった。惣菜バイキングをおかわりを入れて3回ほど食べたが、ものすごくお腹が膨れてしまった(苦笑)。北海道フェアだったのか、多くの素材が北海道産のものだったので、素晴らしかった。
ここ長野県松本市にて、北海道帯広市のご当地グルメである豚丼を中心に北海道の料理が食べられるところです。帯広生まれの私としては、ここ遠くは松本の地で豚丼を食べられるのが本当に嬉しい。豚ロースは一枚一枚厚みもありますが、とても柔らかい。味付けもしっかりされておりご飯に合います。本当に帯広の豚丼屋で食べた味と変わらず美味しく頂けました。懐かしいです。お惣菜系は何種類かあり、バイキング形式でオプションとして、350円程で付ける事が出来ます。また豚丼以外にも、ザンギ(北海道版 鳥の唐揚げ)や海鮮丼等、北海道にちなんだ丼ものや料理を味わう事が出来ます。北海道限定飲料のガラナも飲めるのはグッド(^^)お店のBGMが津軽三味線なのが、酪農と畑のイメージが強い十勝のイメージとあまり合わない気はしますが……(--;)県内最大級のイオンモール内にあるので、気軽に北海道の味が楽しめるのでオススメだと思います。
| 名前 |
㐂久好(きくよし) イオンモール松本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-88-3160 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ごちそうさまでした。この値段だから仕方ないと思う。ホタテ薄切り。汁物味薄くてお湯で薄めてると思わざるを得ない、ほぼお湯。惣菜も空になってるものが多いが補充されるか聞いたところ補充されると返答あり、その後スタッフ同士でないものはないと談笑しながら何種類かお皿下げてて、それはスタッフ同士で話すだけでなく客に説明するものではと思った。そのスタッフも含めて上記対応以外愛想よく対応してくれました。惣菜バイキングも美味しかった。