長野名物・絶品生塩羊羹。
雲居鶴の特徴
生塩羊羹はもっちりとした食感で絶品です、コーヒーやお茶のお供にも最適です。
昔から変わらぬ味を守る和菓子屋で、井の頭の品々に魅了されるお客様が多いです。
和菓子の店として早朝7時半から営業、練きりの上生菓子が常に並びます。
ここは私の父親の出身地です😓このお店の生塩羊羹は、もっちりして甘すぎずコーヒー☕お茶のお供にもピッタリ😋塩尻といえばイコール生塩羊羹ですよ~かなり有名です♥是非一度はご賞味下さいませ^_^店主様も奥様も優しい対応でお酒🍶のお供にも合うそうです😓他の羊羹とは比べ物になりません!父親も絶賛し愛してやみません。
昔からある和菓子のお店です。塩羊羮といえばここ!という老舗です。朝早くから開店しているのでお祝いや法事など、お土産のお菓子を買い忘れた❗という時にとても助かっています。そして、間違いない美味しさ☺️御使いものにはお豆腐のカステラや葡萄の最中が喜ばれます。行くと必ず自分のおやつも買ってくるのですが、カリカリのかりんとうまんじゅうは絶品💕あと、芋羊羹も超オススメです。他にも季節のお菓子は✨これぞ和菓子✨という感じのとても美しいお菓子が並ぶので、全部食べてみたくなり自分との闘いがはじまります(^-^;駐車場も店の向かい側にあり、出入りがしやすいのでとてもありがたいです。
普通の和菓子店です。カステラが良いです。桜餅も。
美味しい和菓子とお店の方のお人柄に魅せられます。お赤飯、和菓子、羊羹を頂いたことがあります。どれも大変美味しいです。もっと通いたいですが中々自分の為には買えず。また、市の親子で和菓子作りの体験のご指導をいただいた時の、お心遣いに感激しました。これからもよろしくお願い致します。
こちらの塩羊羹はあっさりな甘さで美味でした。
塩羊羮が美味しい。季節の菓子もあり美味しい和菓子がお手頃価格で楽しめます。
塩羊かんのファンが多い和菓子屋さん。綺麗に掃き清められたお店で、道路の向かいの駐車場も停めやすく、何か由緒がありそうな佇まいでした。(商工会議所のHPによると、元々は明治創業の諏訪の新鶴本店の暖簾分けだそうですが、現在はそれぞれ独自のお菓子作りをしているようです。こちらの雲居鶴さんも昭和22年創業以来、永らく愛されているお店みたいです。)店内は広々とした印象で、季節のお菓子や定番商品が綺麗に並んでいました。塩羊かんは、蒸し羊羹かなと思う程しっとり柔らかな口当たりですが、丹念に練られた煉羊羹でしょうか。旦那が気に入ったようです。自宅用でしたが丁寧に包んでいただいて、開けた時の可愛いらしさが嬉しかったです。干菓子が単体でも可愛いので、小さい子供たちが集まる時にプレゼントしたら喜びそうです。
塩ようかんは 昔から変わらずの味。
塩ようかんが有名です。諏訪湖方面のお店から、のれんわけして貰ったお店みたいです。
| 名前 |
雲居鶴 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-52-1511 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もう30年は食べ続けているお店で、ずっと変わらない味です。本来は甘い羊羹が、しっかりした塩味が後味にあり、スッキリした味わいで若干ですが、芋のような穀物感があります。諏訪の「新鶴」本店は小豆の味が前面に出るので、羊羹感が強く上品で、分家ですが味わいが全然違います。