辰野町の秘伝ソースカツ丼。
神田食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う、地元で人気の大衆食堂です。
50年間継ぎ足しの秘伝タレが絶品のソースカツ丼があります。
辰野駅から近く、商店街に位置したアクセスの良いお店です。
ソースカツ丼を食べました!ソースは美味しかったです♪ただ、シャバい系のソースなのでごはんの下にソースが溜まりがちだったです♪この辺は、好みの別れるところなので、なんともですが…♪
お年を召したご兄弟で営業していらっしゃいますが、とても気さくで店舗も昭和の雰囲気が漂ういい雰囲気です。料理も美味しいですし、品目も沢山あって何でも作ってくれそうな感じです。食後は本格ドリップの美味しいコーヒーをいただきました。
長野県辰野町を訪れた時に立ち寄りました。地元の方が利用しているアットホーム感いっぱい?のお店であまり広くない店内は満席。その時お客さまの一人が2階があるからと声をかけてくれて2階で食事をしました。お世辞にも綺麗とは言えない座敷でしたがご主人がとてもいい方で和みました。
温故知新⭐️街食伝説TVで紹介されてましたね😀。外観からしてまさに街食❗️辰野町民の胃袋を満たしてきた貫禄が漂います。引き戸を開けると爺ちゃんたちが一杯引っ掛けて🍺。もうお店のオブジェと化してます😁。テーブル席が四つとこじんまりした店内ですがアクリル衝立などコロナ対策もバッチリ😮💨。おいちゃんにラーメン🍜をオーダー。ご兄弟で営むお店は出前もするらしく外にバイク🛵も泊まってます。3回目の予防注射💉の連絡が来た。俺はまだだなど会話が弾んでます。待つことしばし、運ばれてきたのはこれぞラーメン🍜。王道の味❗️キレイに透き通ったスープが細麺と絡んですごく美味しい😝。具材もナルト🍥、海苔、シナチク、チャーシュー、ネギと伝統の盛合せ。辰野町の歴史を感じる一杯。本当に美味しかったです。ごちそうさまでした😆。
The 田舎の食堂カツ丼はTheソースカツ丼 お願いすれば卵とじのもあるらしいボリュームはありますあとハンバーグ定食も食べたことある肉うどんも食べた お肉は鶏のささみ意外と薄味ご飯が柔らかめで熱々もしかしてレンジで温めてるのかも(確証なし)おばあちゃん家で出してもらうような食事 でもおじさん2人でやっている定休日は水曜日。
昭和感たっぷりのお店です❗
一見さんは入りにくいかも。
昭和の食堂です。写真は唐揚げ定食とカツ丼です。カツ丼はソースカツ丼か玉子とじのカツ丼どちらか選択できます。カツは厚み1センチくらい有ります。味は良い方です。夫婦で切り盛りしています。おかみさんは気さくに声をかけてくださります。
辰野の胃袋を支えてるラーメン、炒飯安定のうまさです。
| 名前 |
神田食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-41-0057 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒399-0421 長野県上伊那郡辰野町大字辰野下辰野本町1634 |
周辺のオススメ
「梨花」開店までの腹ふさぎ。中途半端な15時頃でも開いていた。ラーメンを注文。正直期待していなかったが清楚な色とほのかな甘みあるスープに、いい意味で裏切られた。街の雰囲気も似合っている。屁理屈ばかりこねるラヲタより、本当のラーメン好きに味わってもらいたい。